日別アーカイブ: 2016年7月8日

2年生、5年生の水泳学習の実施について

1   2年生の水泳学習の様子(自由時間)

7月8日(金)の体育の時間に、2年生と5年生が水泳学習を行いました。

2年生の学習は、3、4時間目、5年生は5、6時間目に行われましたが、今日のプール学習の条件は、室温が26度、水温が25度と、まずまずの条件の下で学習が行われました。

2年生も5年生も今年初めての学習となるため、体を水に慣らす訓練から始められ、その後次回からの学習に向けて、グループ分けの実技試験が実施されました。

グループ分け後は、他の学年と同様に自由時間を設けて、自由学習させましたが、楽しそうに遊ぶ姿を見て、東野幌小の子ども達は、水泳学習がやっぱり好きなんだなと、実感させられました。

2 5年生の水泳学習の様子(体慣らし水中歩行訓練)

これで、すべての学年が今年初めての水泳学習が実施できたことになり、来週からは各学年、段階別に別れた学習が進められて行きます。用意の関係でまた各ご家庭には、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

6年生の給食で、選択給食の実施について

1

 楽しそうに選択給食を食べる6年生の様子

7月8日(金)、6年生の給食で、「選択給食」が実施されました。

選択給食とは、江別市独自の学校給食の企画で、子ども達がバイキング形式で用意されたメニューを、自分で選んで食べる給食で、年1回実施される給食です。

今日のメニューは、ご飯が「わかめご飯」と「カレーチャーハン」から、メインのおかずが、「とんかつ、チキンカツ、鮭フライ、イカリング」、その他にもサラダやデザートのフルーツを選ぶ豪華なメニューで、子ども達も喜んで食べていました。もちろんこの日は、すべてきれいに完食することができていました。

2 用意された選択給食の豪華メニュー

4年生が総合で、「買い物ゲーム」の体験について

1

 買い物ゲーム」の授業を受ける子ども達の様子

  7月8日(金)の3時間目から6時間目までの時間で、4年生の学年で日本リサイクルネットワーク・江別から講師をお招きして、資源のリサイクルやゴミの分別について考える特別授業「買い物ゲーム」を実施して頂きました。

今回の学習は、教室内に特設に設置されたお店を利用し、日常的な買い物を通して、できるだけ経費がかからないように考えて買い物するところから始まり、次に、買い物をしたものから出るゴミを処分する時にも、経費がかかることを気づかせ、この経費を減らすためにさらに、買い物の時にゴミを減らす上手な買い物の仕方の工夫や、出たゴミから資源を有効に再利用させるための分別などについて学ばせてもらいました。2

 教室内に授業のために、特設でセットされたスパーの様子3

 グループで、安い経費で買い物するため相談をする子ども達の様子4

 「買い物」模擬体験をする子ども達の様子

ゲーム形式の学習は、子ども達とっても抵抗感がなく、いつも以上に、積極的に参加することができ、自然な流れの中で、生活の知恵や工夫を、実体験に近い形で学ぶことができていました。授業後の感想でも、子ども達から「授業がわかりやすく、非常に楽しかった。」と、言う声が多く聞く事ができました。

貴重な授業をして頂いた日本リサイクルネットワーク・江別の方々には、この場をお借りしてお礼申し上げたいと思います。本日は誠にありがとうございました。

お昼休みに、児童会書記局が全校遊びを計画

3

 ハンターに捕まらないように、必死で逃げる児童の様子

7月8日(金)のお昼休みに、児童会が中心となって企画した全校遊びが実施されました。

今回、計画された遊びは、テレビでもおなじみの逃走中!

児童会の書記局と各委員会の代表者が、ハンターとなって全校児童を確保するゲームで、グランドには、ミッション(特別指令:ハンターがしばらくの間動けなくなるなど、リスクはあるが逃走者にとって特典のある指令)が、封書で隠されている手の込んだ遊びとなっていました。

340人の児童が、遊びといえども、一つの目標を持って一緒に取り組む姿は、壮観で児童会や委員会の代表の児童も手応えのある楽しい取組となりました。1

 ハンター(オニ役)は、サングラスをかけたアンドロイドの設定

2 ハンターに確保された児童達 → ミッションが成功しなければ解放されません

「よみっきー」ボランティア活動の実施について

1

 絵本の修理作業を進めるよっみきーのボランティアの方々の様子

7月8日(金)の朝読書の時間に、朝の読み聞かせボランティア「よみっきー」の方々に、絵本の読み聞かせを実施して頂きました。

全学年、全学級に読み聞かせの方に入って頂き、絵本の読み聞かせや本の紹介等をして頂いていますが、学年にあった絵本選びや、題材選びには毎回頭が悩まされ、神経を使うとのことでした。

それでも子ども達の喜ぶ姿や、成長につながる活動として積極的に参加して頂いている会員の方々には、本当に感謝の気持ちで一杯になります。

今日は、読み聞かせの後には、図書館に集まって頂き、ページ落ち等を修理する絵本整理の作業も行って頂きました。

抜けているページを探し、ボンドで修正する作業が中心になりますが、絵本の場合ページナンバーがふられてなかったりするため、一ページ、一ページ内容を確認しながらの作業となり結構時間がかかってしまうとのことでした。ご苦労をおかけし、本当に申し訳ありません。

今年に入っての読み聞かせのボランティア活動は、順調に進んでいますが、昼読みスタッフが若干足りていないため、「ご協力頂ける方がいましたら、途中からでも歓迎します。」と、よみっきー会長の山田さんからも連絡を頂きましたので、よろしくお願いいたします。

次回の読み聞かせは、7月21日(木)の予定です。