日別アーカイブ: 2016年11月28日

個人懇談の実施について

28日(月)から、来週の5日(月)の一週間に渡って、個人懇談がスタートしました。

個人懇談は、保護者の方とお子様による3者懇談で、学校での日常的な様子や学習の状況について、話し合いを進める懇談になります。

日常的な様子については、学校や学級で係仕事など頑張っている点や、友達関係での様子についてお話しする予定になっています。学習面についても、力をつけている面や、課題として力をいけていかなければ点など、お伝えする機会となります。

また、懇談ではご心配な点や、悩みなどについてもお話しする機会となっており、今後の学校生活が安心して取り組めるように、連携を取っていくためのものにもなっているので、ご遠慮なくお話しして頂けたらと考えています。

例年より早めの雪が降り、お足元の悪い中で来校して頂いての、個人懇談となりますが、どうぞよろしくお願いします。

いのちの学習の実施について

28日(月)の3校時目に、江別市立病院から助産師さんをお招きして、6年生で命の学習が実施されました。

学習では、パワーポイントを使って命を授かるプロセスについての説明や、実際に目で見て確認できるように受精卵の大きさを再現したカードや骨盤の模型で、赤ちゃんが生まれてくる時の動きなどについて紹介してもらいました。

また、説明の後には、子どもがお腹の中で大きく育った時にどんな状態になるのか、疑似体験できる用具を身に付けて経験させて頂いたり、生まれてきた赤ちゃんを上手にだっこできるようにお人形を使って実際に抱く疑似体験させて頂きました。

その他にも、学習を通して助産師さんの仕事をしている上での喜びや、命を授かることが奇跡的なことで、もらい受けた命を大切にしていかなければことについて教えて頂くなど、貴重な学習をさせて頂きました。

朝読みボランティアの実施と、明日の絵本講演会について

28日(月)の朝に、読みっきーのボランティアによる朝読みが実施されました。

今月2回目となる朝読みボランティアとなりましたが、子どもたちも楽しみにしていて、紹介してくれる絵本の話し等に、今日も聞き入っていました。

明日は、読み聞かせのスペシャル企画として、年に一度実施される絵本講演会が予定されていますが、講師に塩谷隆治さん(笑華尊塾代表、絵本セラピスト)をお招きしての講演会となります。

2校時目から低学年、中学年、高学年と3時間に分けて、それぞれの学年で絵本の講演会を実施して頂きますが、保護者の方も参加が可能なので、ご希望の方はご聴講をお待ちしております。

小中学校作文・意見発表会について

27日(日)に、野幌公民館において、平成28年度小中学校作文・意見発表会が実施されました。

例年、夏休み前に各地区で体験を元にした作文の募集があり、提出されたそれらの中から審査を受け入賞した作品を紹介し表彰する取組ですが、東野幌小学校からも最優秀賞1名、優秀賞2名の作文が選ばれ、野幌公民館の大ホールで披露し、表彰を受けてきました。

選ばれた3つの作品は、偶然見つけたアゲハチョウの幼虫が成虫に孵っていく経過を、比喩的な表現で描き出す独創性豊かな作品であったり、夏休みに見に行ったパンダの様子を捕らえ、感情移入する中でパンダの気持ちを表現し、優しい気持ちにしてくれる作品であったり、今年になって学年が一つ上がり、新しいことに挑戦することができていることを紹介してくれる作品であったりと、それそれ個性豊かな表現が評価されての入賞となりました。

土曜広場のつどいについて

26日(土)に、野幌公民館において、今年度市内の各学校で行われた土曜広場のまとめとなる集いが行われました。

取組のまとめとして野幌公民館で行われた集いでは、各校で組んだ手芸などの作品が持ち寄られ、公民館のギャラリィーに展示され紹介されていたり、長年にわたって講座の講師をして頂いた先生方を表彰する取組が持たれていました。

また、躍りは今年の取組の成果としてステージで発表されたり、茶道は特設の茶室が設けられる中で、お手前を披露する場面が見られました。

土曜広場では、普段学校ではなかなか習うことのできない伝統的な文化や、年代を越えた貴重な交流など、活動を通して子どもたちは学ぶことができました。サポート頂いた講師の先生方や、運営にあたって頂いたスタッフの方々に、お礼申し上げます。今年一年間誠にありがとうございました。