18日、運動会練習の様子について

5月の初旬から始まった運動会の取組も、今日18日(金)で、2週間余りが過ぎ、取組の中間点、折り返しの時期となってきました。

各学年の取組もエンジンがかかってきており、本番で最高のパフォーマンスを披露しようと、一生懸命取り組む子どもたちの姿に、運動会に対する意気込みの強さを感じる毎日です。

     お手本として、格好良く踊る2年生の様子

 振り付けを最後まで覚えて、楽しく元気に踊る1年生の様子

今日の練習の様子は、1,2年生では、3回目となるリズム表現種目の合同練習が行われ、演目の振り付けの最後まで行くことができていました。2年生が手本となり、一生懸命に教えてくれる影響も大きいのですが、1年生の集中力も素晴らしく、昨年よりもかなり早いペースで、覚えることができています。来週は、手にポンポンを持って、外で練習を始めて行くことになりそうですが、ポンポンの誘惑に負けないで、今週のような集中力を見せられるか注目していきたいです。

3,4年生の練習では、表現種目「ヨサコイ」の2回目となる合同練習に取り組んでいきました。昨日の1回目の合同練習では、振り付けの半分まで行っていましたが、今日は予想通り、振り付けの最後まで覚えることができました。1,2年と同様に昨年よりもかなり速いペースで覚えることができていますが、こちらは4年生がしっかりサポートしてくれているのが大きな要因になっています。3年生とペアになって丁寧に教えてくれているのが、見ていてとても感心させられる取組になっています。(一生懸命踊って、子どもたちは、かなり筋肉痛になっています!)

最後まで振り付けを覚え、元気一杯踊る3,4年生の様子

5,6年生の練習は、前半は、全体で動きを見せる扇のタイミングを確認した後は、クラス毎に5人技で、タイミングを合わせて、一気に上がる練習を行っていきました。扇の演技では、細かくずれるところがありましたが、修正していく中でタイミングを合わせることができてきました。クラス全体での5人技では、学年毎に一気に上がることができる段階までできるようになってきました。また、後半の取組では、高速技の全体練習でタイミングを合わせる練習が行われ、こちらもかなり良い感じで、まとめることができてきました。しかし、最後に取り組んだ大技の「ピラミッド」では、難しい技のため今日の段階では、多くのグループが完成することができず、来週への持ち越しとなりました。

騎馬戦の配置を確認する5,6年生の様子

チームに気合いを入れる6年生の様子

さらに、スタンツの後に、5,6年生では騎馬戦の練習も行われていきました。今日の練習では騎馬戦種目での入退場の動き方や、配置の確認、対戦での流れの確認について練習が行われました。直接の対戦はありませんでしたが、練習後チーム毎に結集して、6年生のリーダーがかけ声をかけ、チームの士気を高める結成集会が行われていました。

来週からは、各学年外に出ての練習が多くなって来る予定です。暑くなったり寒くなったりと気温差が激しく、服装等でご心配をおかけすると思いますが、何よりも、外での活動による汚れが目立ってくると思われます。洗濯などで、お手を煩わせることになりますが、どうぞよろしくお願いします。