本日の運動会練習の様子について

花形種目「騎馬戦」で、口上を読み上げる5,6年生の様子

今週の最終日(25日)となった各学年の練習をのぞきに行ってきました。

最初に見学に行ったのは、1、2年生のリズム表現「レッツ ドラえもん」で、外での練習は、2度目となりました。今日の練習では、入退場と途中でのポジション移動の動きの確認を中心に通し練習を行っていました。2回ほど確認練習していいきましたが、たったの2回で、動きを覚えることができ本当に感心させられました。また、小道具として、今日もポンポンを使っての練習に取組ましたが、こちらも適応性が早くすっかり使いこなしていて、びっくりさせられました。

 移動も、振り付けも完璧に覚えた1,2年生の様子

次にのぞきに行ったのは、5,6年生のスタンツ練習で、今日の練習は、終盤の大技の動きの確認と、完成度の難しい演目のチェックを中心に練習が進められていました。演技の動きをつけるために、全員で移動しながら見せる演目では、息を合わせるのが非常に難しく、昨日の段階では、バラバラになってしまいましたが、今日の練習ではかなりズレが少なくなり、もう一息のところまで行くことができていました。また、5,6年生の取組では、6時間目に、騎馬戦の取組も行われていきました。今日の練習では、動きの確認と本番を想定しての実践が行われました。実践の内容は、男女別の乱戦(全騎馬が一斉に戦う対戦)と、一騎毎に対戦する一騎打ち、そして大将同士が戦う大将戦で、今日は本番と同様に動きを通しながらの対戦が進められていきました。騎馬戦の取組は、運動会の花形種目だけに、子どもたちの気合いもMAXで、非常に盛り上がる練習となっていました。

 

全員種目で、ポジション練習を進める5,6年生の様子

作戦ボードを使って、必勝方法を考える騎馬戦の取組の様子

5時間目にグランドに行くと、3年生が学年単独で行う綱引きの練習を行っていました。今日の練習では、動きの練習と、やはり本番を想定して、実際に対戦が行われていましたが、3年生も運動会に向けて、非常に盛り上がっており、力の入った勝負を見させてもらうことができました。最後に3年生の担任の先生から、コメントをお願いされましたが、今回の練習を通して、初めて感想を言わせてもらう機会となり、頑張る子どもたちに、「このままの調子で、運動会を成功させて下さい。」と、一言だけ話をさせてもらいました。

 

本番さながら力の入った綱引きに取り組む3年生の様子

今週も無事に金曜日まで、たどり着くことができました。来週はいよいよ最後の一週間となります。各学年、取組を通して、その頑張りが運動会に向けての盛り上がりとなってきています。その雰囲気を活かしなが、こどもたちが満足できる運動会となるよう、最後の一週間をまとめていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。