日別アーカイブ: 2019年1月28日

2年生、道徳授業の様子について

おせち料理の秘密について感想をまとめる2年生の様子

28日(月)の3時間目に2年生の授業で、道徳の授業に取り組んでいました。内容は教科書に載っている「おせちのひみつ(日本の文化)」と言う、題材を使った学習でした。

授業の展開は、①おせち料理を通じて、日本の文化について学んでいくことが確認されていきました。②次に、お正月に食べたおせち料理や、教科書に紹介されている代表的な料理をクラスで確認し、それぞれの料理にどんな願いや意味が込められているのか確かめ、理解を深めていました。③そしてまとめでは、おせち料理に込められた願いや意味を知って、どう感じたのか意見交流する中で、こういった文化がこれからも大切にされていって欲しいと整理していく形で授業は進められて行きました。

年が明けて早くも一ヶ月近く経ちましたが、お正月に食べたおせち料理に関するタイムリーな話題を活かし、日本の伝統的な文化を意識させる学習になっていました。

 

親父の会、冬のイベント企画の実施について

夢中になって宝物探しゲームに参加する子どもたちの様子

27日(日)に、「冬の季節を子どもたちが楽しむ企画を!」  と言うことで、親父の会によるイベントが開催されました。

冬場ならではの企画として、今年で3回目となる「宝探しゲーム大会」を実施し手頂きました。参加してくれた子どもたちは、50名以上で、今年も多くの子どもたちが参加してくれました。

  

 50名を越える子どもたちが集まってくれた様子

イベントの始まりは10:30からの予定でしたが、開始の1時間30分以上も前にお父さんたちには、準備のために集まって頂き宝物の準備や、宝を探すフィールドづくりなどを、子どもたちを楽しませるために準備して頂きました。

 

イベント前に、宝物の準備を進めるお父さんたちの様子

宝物の準備では、子どもたちも手伝ってくれました

宝探しゲームは、雪中に埋められた宝物を探し出すゲームで、先週の木、金に降った雪が、宝物を隠すのに絶好のコンディションとなり、その分、子どもたちは宝を探すのに大苦戦していました。

宝物を目指して、気合いを入れる子どもたちの様子

探し出した宝物の中には、お菓子やふれあい祭りで利用できる焼き鳥・ポップコーンの券、レア商品として校長自作のストラップ等が入っており、子どもたちも大喜び!お父さんたちも子どもたちの喜ぶ笑顔に、大満足の企画となりました。

今回のイベントは、インフルエンザの流行具合など配慮して頂く中で実施して頂きました。お忙しい中での企画、親父の会のお父さんたちには、本当に感謝です。そして、また、これからもよろしくお願いいたします。