5月30日(月)の5時間目の生活の時間に、1年生が学級菜園づくりに挑戦しました。
菜園作りでは、ジャガイモの種芋植え、だだちゃ豆の種植え、ズッキニの苗植えにの3種類の取組に挑戦しました。
様子を見ていると、前回のフラワーランドづくりの取組が生かされており、先生の指示に従いながら協力して、しっかり作業を進めることが出来ていました。
これからは、秋の収穫祭に向けて、水やりなどのお世話を当番で進めていく予定です。
菜園作りに挑戦する1年生の様子
5月30日(月)の5時間目の生活の時間に、1年生が学級菜園づくりに挑戦しました。
菜園作りでは、ジャガイモの種芋植え、だだちゃ豆の種植え、ズッキニの苗植えにの3種類の取組に挑戦しました。
様子を見ていると、前回のフラワーランドづくりの取組が生かされており、先生の指示に従いながら協力して、しっかり作業を進めることが出来ていました。
これからは、秋の収穫祭に向けて、水やりなどのお世話を当番で進めていく予定です。
菜園作りに挑戦する1年生の様子
5月30日(月)から、6月24日(金)までの4週間にわたって、東野幌小学校に教育実習の先生が来ることになりました。
今回来てもらうことになった教育実習生は、東野幌小学校の卒業生で、小学校の頃から先生になりたいと夢を持ち、その実現に向けて来てくれることとなりました。
短い期間での実習になりますが、「たくさんのことを学んで帰りたい」と、非常に張り切ってくれています。所属は4年生に入っていただきますが、運動会などの取組では、子ども達と一緒に入って全般的にサポートに当たっていきますので、どうぞよろしくお願いします。
5月30日(月)の3時間目に、運動会の全体練習の2回目が実施されました。
今日の全体練習の内容は、前回に引き続き開会式の動きの修正と、全校応援の動きについて始めて取り組みました。特に力を入れて取り組んでいたのが全校応援で、笛の合図に合わせて陣形を整えていく確認が進められていました。
今日は、朝から強い風が吹いていて、非常に練習しにくい環境でしたが、そういった風にも負けることなく、応援歌を元気に歌い上げるなど、本番に向けて意識が高まっている様子が子ども達から伺えました。
元気よく応援歌の練習に取り組む子ども達の様子
5月30日(月)の午前中に、ふくろうの会の総会に向けての代表者会議が実施されました。
ふくろうの会とは、登下校を中心に子ども達を見守り、安心して活動が出来る環境を作り出すことを目的とした会で、保護者、自治会、ボランティア等のメンバーで構成されています。
会の皆様の熱心な活動のおかげで、南大通りが開通し交通量が増えるなど、環境は悪化する中でも、危険を回避して子ども達が登校できる成果にもつながっています。
ここ数年、総会的な取組がもたれていなかったため、活動内容や役割分担等が明確になっていないとろろが生じてきたため、良き取組をこれからもしっかり定着させようと言うことで、総会を計画することなりました。
今日の会議は、総会で話し合っていかなければならない内容や、組織のあり方について貴重なご意見を頂くことができました。今後は、話し合いの内容をまとめ6月下旬をメドに、ご案内を差し上げる中で、総会を開催させていただきたいと考えています。色々とお手数をおかけすると思いますがよろしくお願いいたします。