年別アーカイブ: 2017年

冬休み作品展の実施について

  図工室に展示された、各クラスから選抜された作品の様子

冬休みの作品展が、17日(火)からスタートしました。

展示会場は、各教室の前の廊下に展示していますが、各クラスから選抜された優秀作品については、2Fにある図工室にて、特別展示する形で紹介されています。

今回の作品は、冬場だけに毛糸を使った作品が多く、実用的なマフラや、ボンボンににしてカワイイキャラクターを作ったり、組み合わせてクッションを作ったりする手の込んだ作品作りが多く見られています。また、木材を切って本棚や椅子などを作る大がかりな作品も多く、見応えのある作品展になっています。

 図工室の壁に展示された、調べ学習でまとめた作品の様子

作品展は、来週の25日(水)迄、実施となります。期間中は自由に参観頂けますので、是非学校へ足を運んで頂けたらと考えていますので、よろしくお願いします。

 教室前廊下に展示された作品展示の様子

まとめの新学期がスタート!

                               休み明け集会で、4期の目標を話す代表児童の様子

16日(月)から、まとめの学期となる4期がいよいよスタートしました。

ここのところ寒い日が続いていましたが、16日の朝も幾分か寒さも和らぎましたが、寒さの厳しい中、冬休みの作品を両手に抱えての登校となりました。登校してくる子どもたちに声をかけると、笑顔一杯の返事が返ってきて、元気をもらえる朝となりました。

休み前にインフルエンザが流行りそうな兆しが見受けられましたが、今日の登校では、各学年殆ど欠席も見られず、落ち着いた中での登校となりました。

 登校し、各教室で朝の歌を元気よく歌う子どもたちの様子

全校揃っての休み明け集会が、2時間目に予定されていましたが、体育館がなかなか暖まらなかったために、4時間目に時間を変更して実施しましたが、それでも寒い中での休み明け集会となりました。

集会では、学年の代表者が、まとめの学期となる4期に向けての意気込みを発表する中で、次の学年に上がるための準備をしっかり進めて行きたいなどの声を聞くこともできました。

 集会で大縄跳びの表彰を受ける子どもたちの様子

また、3期の終わりに実施された大縄跳び大会の表彰式も、集会の中で保体委員会の進行で、表彰が行われました。

4期は非常に短い期間の取組となりますが、目標をしっかり立てさせる中で、次の学年に向けて充実した取組となるように、サポートにあたって行きたいと思いますので、よろしくお願いします。

2017年、新しい年のスタートについて

新年明けましておめでとうございます。  本日5日(木)より、2017年のスタートとなる業務が始まりました。

4期の授業スタートは、1月16日(月)からとなっていますが、それに向けての準備や、3期のまとめについて、本日から先生方が出勤して業務に当たっています。

まとめとなる4期を、「有終の美」で飾れるように、地域、保護者の皆様と連携を図りながらまた進めて参りたいと思います。色々とご協力を願うことが多くなると思いますが、今年もよろしくお願いいたします。