新1年生が元気に登校

6日に入学した81名の新一年生が、元気に登校してきました。

1時間目は、学校生活についての学習でした。あいさつのしかた、イスのすわり方についても学習をしましたが、教室中に元気なあいさつが響き、また、下の写真のように、とても姿勢良くすわることができました。大変よくできました。

 

明日はいよいよ入学式

今日、明日の入学式と始業式に向け、新6年生と先生方で会場準備や清掃作業を行いました。新6年生は、テキパキと作業を進め、早く終わると次の仕事を探す様子も見られました。頼もしい限りです。

いよいよ明日は、新1年生が新たに東野幌小に仲間入りです。ご来場の皆さんとともに、学校全体で温かく迎えたいと思います。

※明日の入学式は、10:45に新1年生入場、10:50から開式となります。

新年度のスタートです。

いよいよ平成31年度の取組がスタートしました。

昨日から転入の先生方が加わり、また、新元号の発表もあり、気持ちも新たに東野幌小学校が始動しています。特に、今年度は81名の新1年生が入学を予定しています。新1年生が安全に、楽しく登校できるよう、職員一丸となり、現在準備を進めているところです。

今年度も、学校便りや学年便りなどとともに、ブログを活用した情報発信を行い、子どもの学習や生活の様子、行事等で成長する姿などタイムリーな話題を提供していきます。どうぞよろしくお願いします。

平成30年度、業務の終了について

平成30年度の業務が、本日3月29日を持って無事に終了します。

一年間にわたって発信してきた東野幌小学校のブログも、入院治療の期間(12/201/10)を除いて、とぎれることなく最後まで発信することができました。

学校の教育活動の見える化を目指し、児童の活動や様子を少しでも知ってもらおうと、発信し続けた取組でしたが、文章力の至らなさで、充分に伝えられなかったところも多くあったのではないかと反省しています。

来週より、新しい年度の取組がスタートしますが、しっかり引継ぎをする中で、また児童の活動の様子をお伝えし、保護者、地域と一体となった活動が進められるように頑張って参りたいと思います。

一年間、ご愛読ありがとうございました。

 

春休みの様子について

26日(火)から始まった春休みも今日で2日目。今朝はあいにくの天気となりましたが、学校では今年度の帳簿の整理や新年度に向けた準備が進められています。

引っ越しが進められる教室の様子

教室をのぞきに行くと、いつもは子どもたちの声が響きわたる教室ですが、今は子どもたちの姿もなく静かな教室に少し淋しい気がします。各教室では、新しい学級づくりに向けての準備も進められており、たくさんの荷物の移動に先生方も忙しい毎日を過ごしています。

子どもたちは短い春休みですが、きっと充実した楽しい時間を過ごしいるとことと思われます。修了式でも話しましたが、休業期間中は生活リズムを整え、新年度に向けたをしっかり進めてくれることを期待したいです。また、ご家庭におかれましても、新学期に向けた準備でお手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

新年度に向けた準備について

26日(火)から春休みに入り、学校でも始業式や入学式等の新年度に向けた準備か始まりました。

子どもたちも春休みの間、進級に向けた準備を進めていると思いますが、4月6日(土)から始まる新学期に向けた準備について下記に記載しておきました。学年便り等でもお知らせしていますが、再度ご確認して対応をよろしくお願いいたします。

尚、新6年生につきましては、入学式の前日準備のため5日(金)に登校となりますので、あわせましてご確認をよろしくお願いいたします。

        記

★4月5日の動きについて

登校時間     9:20 ~  9:30   ※新6年生のみ

準備作業        9:30 ~ 11:30       ※下校

 

★4月6日の動きについて

登校時間      8:00 ~  8:10    ※新4年は玄関変更

朝の会       8:20 ~  8:35 

始業・着任式    8:40 ~  9:25

学級会       9:30 ~ 10:15

下校       10:30 ~           ※新3,4年のみ

入学式      10:50    ~  11:20     ※新2,5,6年参加

下校予定     11:30             

※新1年生は、入学式後に写真撮影有り 

※持ち物:靴、歩みのクリアファイル、ハンカチ、ちり紙、筆箱

平成30年度、修了式の実施について

25日(月)に、平成30年度の終了となる修了式が実施されました。

修了式では、校長先生から、一年が終わり、学年が上がる次年度に向けて、頑張って欲しいことや、1年生と4年生の代表の子が、今年の取組をふり返り、頑張れたことや、来年度の目標について発表されました。

修了式で、代表あいさつする子どもたちの様子

また、修了式後には、離任式が行われ、転出される5名の教職員からお別れの言葉をいただきました。お別れの言葉の中で、代表的なものとして、「みんなのおかげで毎日楽しく過ごすことが出来ました。みんなの元気な挨拶や笑顔は、相手に幸せを運ぶものになります。これからも是非大切にして欲しい!」というメッセージが伝えられていました。

この時期は、学年をやり遂げた達成感や、色々な人たちとのお別れにもなり、淋しい気持ちを持つ時期にもなります。たくさんの感情を抱く中で、子どもたちは確実に成長してくれているのではないかと、修了式・離任式の様子を見ていて感じました。

あっという間に、一年間が終わりましたが、大きな事故もなく、無事に終われたのは、保護者の方や地域の方、関係者の方々の支えがあってのことだと思っています。一年間、ご支援、ご協力頂いたことに対しまして、この場をお借りし、お礼申し上げたいと思います。誠にありがとうございました。

学校便り「15号」の配布について

25日(月)に、学校便り「第15号」が、配布されました。

今回の特集は、今年度の終わりにあたってのご挨拶と、今回の異動で転任される先生方のお別れの言葉などが記載されています。

地域や各家庭においては、本日配布された便りにて、確認して頂きたいと思いますが、それ以外の方々におかれましては、学校便り15号のデータを添付しましたので、下記の表示クリックして頂き、内容を確認して頂けると幸いです。

 

学校便り15号 ← ここをクリック

 

30年度、最後の授業の様子について

22日(金)に、各学年で「お楽しみ会」と、「お別れ会」が、実施されました。

「お楽しみ会」は、クラス替えのない1、3、5年生が、学級の一年間のまとめのとして、学級の結束力を確かめ合う形で、そして、2年生と4年生は、クラス編成があるため、学級の最後の絆を深めるための「お別れ会」として、実施されました。

 2年生のお別れ会で、クイズを出題する子どもたちの様子

 4年生のお別れ会で、紙芝居を披露する子どもたちの様子

各学年では、この日の取組に向け、会を盛り上げるための出し物の用意を進めてきました。先週末に行われた卒業式と、平行しての取組となり大変だったと思いますが、手品やゲーム、ダンスなど、友達を楽しませるための工夫された取組に、いつの間に準備を進めていたのだろうと、感心させられました。

25日(月)は、いよいよ修了式になりますが、授業最後の日となったこの日(22日)の活動を参観しながら一年間をふり返り、改めて子どもたちの成長を感じる一日となりました。

6年生が卒業した今日の学年の様子について

6年生が昨日19日(火)に卒業して、在校生がどんな様子で授業を進めているのか見学しにいってきました。

6年生が卒業してしまったために、少し学校の中がさびしい感じが漂っていましたが、どの学年も進級を意識して、落ち着いた態度で取組を進めていました。授業の内容は、どの学年もこの時期、通常の授業数をクリアしていて、今日の取組では各学年まとめのプリント学習をしていたり、図工などの作品の仕上げなどに取り組んでいました。

学級レクの装飾をつくる4年生の様子

学級レクの出し物(ダンス)の練習をする3年生の様子

  図工作品のまとめに取り組む5年生の様子

また、学習と平行して取り組んでいたのが学級レクの準備で、奇数学年(1,3,5年)は進級をお祝いしての学級レク、偶数学年(2,4年)では、進級すると学級が変わるため、学級分散会の準備を進めていました。

学級レクは、22日(金)に実施される予定ですが、分散する学年は最後のクラスの懇親を深めるため、持ち上がりの学年は更なる団結力を高めるため、目的は違いますが、楽しい企画となってくれると良いなと願っています。

 

大掃除の実施について

大掃除で教室の机や椅子を運び出し、清掃する5年生の様子

20日(水)の5時間目に、1年生と5年生が14日の3年生,6年生に引き続き大掃除を実施しました。

一年間使ってきた教室を、次の学年に引き渡すため、念入りに清掃作業を進めてくれていました。教室から机や椅子を運び出し、掃除しやすくしてからゴミを掃き取り、仕上げにぞうきがけをしてくれていましたが、床に座り込んで丁寧に汚れを取り除いてくれていました。

机と椅子の脚のゴミをきれいにする1年生の様子

また、教室掃除の他にも特別教室や下駄箱など分担しながら清掃作業を進めてくれていました。清掃作業を通して各学年、進級に向けた準備が着実に進められているのを感じた取組となりました。

第56回卒業証書授与式の実施について

卒業式前に、保護者と一緒に記念撮影する一組の様子

卒業式前に、保護者と一緒に記念撮影する二組の様子

19日(火)に、東野幌小学校第56回卒業証書授与式が行われました。

卒業式は、卒業生57名の前途を、祝福するような絶好の晴天に恵まれる中での式となりました。本番の取組では、練習の成果を発揮し、卒業証書、式辞などが整然と進められる中、卒業生、在校生共に姿勢を崩すことなく、立派に対応することができていました。式の最大の見せ場である、お別れの言葉の交換では、在校生からは6年生に対する感謝の気持ちがしっかりと伝えられ、卒業生からは、6年間を振り返る思い出や、支えられてきた人達への感謝の気持ち、これから在校生に託す思いなどが、しっかりと伝えられました。

そんな中で、今回心配されたのがインフルエンザの流行。先週から季節遅れで流行だし、出席が危ぶまれる中での卒業式となりました。幸いにして全員が参加することが出来ました。式の中で体調を崩す子も見られましたが、何とか最後まで乗り越えることが出来き、感動的な卒業式となりました。

式の中では、保護者の方々に、充分なお祝いの言葉と、感謝の気持ちを伝えられませんでしたので、この場をお借りし改めて、お礼とお祝いの言葉を述べさせていただきます。本日まで学校に対しましてのご支援、ご協力、誠にありがとうございました。そして、お子様の御卒業、おめでとうございました。

明日は、いよいよ卒業式!

卒業式に向け、立派に整った卒業式会場の様子

18日(月)の午後から、明日の卒業式に向けて会場の準備が進められ、6年生を送り出す立派なステージが用意されました。

会場準備に活躍してくれたのは、6年生が抜けた後に、東野幌小学校を受け継ぐ5年生。6年生への感謝の気持ちを込めて、立派な式場を完成させてくれました。卒業式の事前練習でも、3、4年生をリードし、しっかりと練習をまとめてくれていましたが、今回の取組を通し、頼もしさを感じる学年へと成長することができました。

いよいよ明日は、小学校最後の日となる卒業式を迎えますが、保護者の方々と地域の方々、教職員が一体となって、6年生の門出を祝いたいと思いますので、よろしくお願いします。

尚、明日の日程について事前に案内を配布していますが、下記に再度記載いたしますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

          記

  8:15      6年生登校

  8:35      保護者入場

  8:45      6年生記念写真撮影

  9:10      在校生登校(3~5年生)

  9:15      学級指導

  9:25      在校生入場

  9:35      来賓入場

  9:45      卒業生入場

  9:50      卒業証書授与式開始

 11:20      授与式終了予定

 11:35~     学級指導

 12:00~     見送り予定

6年生、奉仕作業の実施について

奉仕活動で、階段の清掃を進める6年生の様子

15日(金)の4時間目に、6年生が校内の清掃に取り組む奉仕活動を実施してくれました。

今回の奉仕活動は、自分たちが6年間通い続け、利用した教室や施設を、卒業する前に感謝の気持ちを込めて、キレイしたいとのことで実施してくれました。今日の奉仕作業では、音楽室や体育館の特別教室を中心に、階段下やトイレ等の清掃活動を進めてくれました。

クラスの垣根をなくしたグループに分かれて、みんなで協力して楽しそうに取り組んでくれていたのが非常に印象的でした。いよいよ残り2日間となりましたが、今日のような活動を、友だちと一緒に最後まで積み上げ、卒業式を迎えるのだなと思うと、感慨深くなる一日となりました。

ひびきあい・交通安全指導の実施について

交差点で見まもり活動する教職員の様子

15日(金)の朝に、今年度最後となる交通安全指導と、ひびきあいの日の取組が実施されました。

交通安全指導は、通学路のポイントとなる各所に保護者や、教職員が立ち、登校の様子や安全確保のための指導に当たって頂きました。最後の人なった今日の取組でも、多くの保護者の方に協力していただき、ありがとうございました。

 

挨拶運動を頑張ってくれた新児童会書記局メンバー

子どもたちを見守りしていただく地域ボランティアの方の様子

また、ひびきあいの日の取組では、2月に選出された新しい書記局による東野レンジャーのデビューとなりました。新しいメンバーでの初々しい声かけとなりましたが、登校してくる全校児童に元気な声で、挨拶運動を頑張ってくれていました。