月別アーカイブ: 2019年6月

今年度の土曜広場が開講

今日、今年度初めて土曜広場が行われました。今年の講座は、茶道、囲碁、将棋、百人一首、フェルト手芸と全部で五つとなっています。今日の第1回から11月16日の第7回までの活動を予定しており、早速、今日から講師の先生にお越しいただき、それぞれ活動がスタートとなりました。今日は50数名の児童が参加しました。講師の先生の熱心なご指導はもちろんですが、土曜広場のプロジェクトスタッフやプロジェクトボランティアになられているPTAや地域の皆さんにテキパキと進めていただき、各講座とも大変充実した活動となりました。

   

次回は、7月6日(来週土曜日)を予定しています。

今年の宿泊学習は『共遊』

昨日、今日と二日間、5年生がネイパル砂川において宿泊学習を行いました。今年のスローガンは『共遊~友だちと共に自然の中で学び、遊び楽しむ心も忘れないようにしよう~』でした。スローガンにある『共に』、『楽しむ』といった両方のねらいが、この二日間でしっかりと達成することができました。特に、達成の土台となったのが、次の3つの意識化でした。

①五分前行動 ②当たり前のことを当たり前にやる ③自分たちで雰囲気を作る

事前学習の時から自分たちで高め合ってきたこと、また、この二日間の中で指導を受け、より深く意識し、実践を重ねてきたことがスローガンの達成に生かされました。本当に、5年生全員がたくましく成長した二日間となりました。

 

 

Kitara(キタラ)に行ってきました

今日は、6年生が札幌コンサートホールKitaraに足を運び、石狩管内の多くの6年生とともに、札幌交響楽団のオーケストラ演奏を聴きました。当日演奏された曲はクラシックが中心でしたが、子どもたちが「あっ、聞いたことがある!」と思わず口にしてしまう曲が多く、最後まで聞き逃せない内容となりました。

また、それぞれの楽器の特徴についても、1つ1つ分かりやすく教えていただきました。きっと、子どもたちも「やってみたいなあ~」と思った楽器があったのではないでしょうか。音楽の、そして本物の魅力をたっぷりと味わうことができたコンサートでした。

 

今日から水泳学習がスタート

いよいよ本日から、水泳学習が始まりました。水温はやや低めでしたが、強い日差しのおかけで、プール内は夏のような状況でした。まず今日は、2年生の水泳学習が行われました。初めに水に慣れる活動を行った後、技能別のグループに分かれ、学習に取り組みました。今日の学習から今年の水泳学習の目標を設定し、その達成を目指して、学習を進める予定です。

 

タグラグビーに挑戦!

先週の木曜日、そして今日の二日間、4年生が体育の学習で、タグラグビーに挑戦しました。これは、ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催を契機としたラグビーの普及・啓発活動の一環として、教育委員会に開催していただいた出前授業です。北海道ラグビーフットボール協会の皆さんにお越しいただき、ラグビーボールの扱い方、タグラグビーの試合の進め方を教えていただき、後半は、実際にゲームを行いました。

    

子どもたちは、ボールパスは後方に投げること、ボールを落とすと反則になることなど、最初はルールに戸惑う様子も見られましたが、試合を重ねることで、スムーズにゲームを進めることができました。後半は、チーム毎に作戦を立てながら試合に臨む姿も見られるようになりました。授業後も「楽しかった」「もっとやってみたい」という声が聞かれました。

このような貴重な機会を提供いただきました、北海道ラグビーフットボール協会の皆様、教育委員会の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

きょうどう(協働)のまちづくり

今日、NPO法人えべつ協働ねっとわーくの皆さんが来校され、4年生を対象に、協働によるまちづくりについてお話をしていただきました。少しの行動がまちづくりにつながること、自分ができることから始めることなどを、ボードをもとにわかりやすく教えていただきました。今日の学習によって、同じ取組も、見方や取り組み方が変わってくることでしょう。

 

朝早くからお越しいただきました協働ねっとわーくのみなさん、本日は誠にありがとうございました。

引き続き、登下校時の安全確保のお願い

本日新たにヒグマの目撃情報等があったことを受けまして、本校では、先週金曜日から行っている登下校時の安全確保に関わる取組を継続することとなりました。

引き続き、職員による登下校時の見守り活動やパトロール、下校時における児童の学年や同時刻による一斉下校を行います。ご家庭におかれましても、お子さん方の複数による登校や、保護者の皆様の見守り活動(可能な範囲でかまいません。)にご協力をお願いします。また、下校後のお子さんの外遊びについても、十分に注意をされますようお願いいたします。

今日は一斉公開日

今日は、江別市内のすべての小中学校が学校公開を行う一斉公開日でした。東野幌小学校にも、1時間目から多くの皆様にご来校いただき、校内の様子や教室の授業の様子をご覧いただきました。

 

 

参観後は、学校の印象や児童の様子を尋ねたアンケートにご回答をいただきました。ご来校・ご回答いただいた参加者の皆様、本日は大変ありがとうございました。いただいたご意見やご感想については、今後の教育活動に生かして参ります。

 

きれいに、整いました

先週の土曜日は、年に一度のPTA環境整備作業日でした。33名のプロジェクトボランティアの皆様にご協力をいただき、学校職員とともに、トイレ清掃、プール清掃、ドッヂボールコート作りを行いました。トイレ清掃では、校舎内7つのトイレを分担しながら、特に汚れを落とす作業を中心に行いました。また、プール清掃では、ブラシや高圧洗浄機を使い、プール内を重点的に清掃しました。また、グラウンドでは、強風の中、紐を使い6面のドッヂボールコートを設営しました。

 

 

おかげをもちまして、これからも気持ちよく学校が使えるとともに、今後の学習活動の準備も整いました。貴重なお休みの日にご協力いただいたボランティアの皆様に、心から感謝申し上げます。有り難うございました。

登下校時の安全確保のお願い

先週末、校区近隣におけるヒグマの目撃情報に伴い、保護者の皆様、関係機関の皆様には、急な予定変更等にも迅速にご対応をいただき、誠にありがとうございました。

先週土曜日以降、新たな目撃情報等はありませんが、学校では、引き続き職員による登下校時の見守り活動やパトロールの実施、下校時における児童の学年や同時刻による一斉下校を行います。(水曜日迄の予定)

つきましては、ご家庭におきましても、お子さん方の複数による登校や、保護者の皆様の見守り活動(可能な範囲で)にご協力をお願いします。また、下校後のお子さんの外遊びについても、十分に注意をされますようお願いします。

 

本日は集団下校となります。

すでにマチコミメールでお知らせをしておりますが、校区近隣における熊の目撃情報があったため、子どもの安全・安心を最優先し、本日の遠足を来週に延期いたしました。また、同様の理由から、本日の下校については、下記の通り、集団下校となります。どうぞご理解・ご協力をお願いいたします。

【今日の集団下校について】

◇集団下校開始時刻 14時15分(学校を出発します。)

◇集団下校体制   全校一斉(職員が付きます。)

※学校へ迎えに来られる場合は、13時55分~14時10分までに、駐車場側にある体育館開放用の玄関から入ってください。担当の者がいますので、受付をした後、お子さんを引き渡すという流れになります。また、お車で来られる方は、駐車場の一方通行にご協力ください。

※なお、つくし学級の迎えにつきましては、新校舎玄関とします。

 

明日は公園へレッツゴー!

明日は、市内の公園をめざし、学年みんなで歩く『遠足』を予定しています。子どもたちは通常登校で、8時50分に学校を出発し、学年毎に目的の公園に向かいます。行き先は次の通りです。

◇1年生 錦町公園   ◇2年生 上江別公園   ◇3年生 湯川公園

◇4年生 泉の沼公園  ◇5年生 飛鳥山公園   ◇6年生 大麻東公園

※なお、6年生は、過日、熊の出没情報があったため、野幌運動公園から変更となりました。

 持ち物や下校時間などは、学年だよりをご覧いただき、ご確認ください。天気予報によると明日は晴れマークとなっておりますが、万一、雨天等で明日できない場合は、明日は通常授業、遠足は6月21日(金曜日)に延期となります。どちらの場合も、お弁当が必要となりますので、保護者の皆様にはお手数をかけますが、どうぞよろしくお願いします。

鍵盤ハーモニカの学習

今日は、1年生の各教室で、ヤマハ楽器さんから外部講師をお招きし、鍵盤ハーモニカの指導を行いました。鍵盤ハーモニカの準備や使い方にはじまり、右手を使った鍵盤の押さえ方(ド・レ・ミ)、タンギングのやり方(吹き方)などを、とても丁寧に教えていただきました。また、授業では、キャラクターが登場したり、歌を歌ったりしながら進められ、とても楽しく学習することができました。

 

今日の学習で、「鍵盤ハーモニカを好きになった!」「もっと好きになった!!」という子どもがたくさんいたことでしょう。ヤマハ楽器の講師のみな様、本日は誠にありがとうございました。

『ベルの会』の活動日

今日は、PTAボランティア『ベルの会』の皆さんがベルマーク等の集計作業を行う活動日でした。『ベルの会』では、ベルマーク、テトラパック、インクカートリッジの回収を呼びかけ、それらの集計作業を行っています。集計数が基準値に達すると、子どもが学校で使うハンドソープの購入にあてられます。

本日の作業も、多くのボランティアの皆さんが来校され、手際よく、次々に回収物を整理され、集計作業を進められました。また、集計作業だけではなく、各手洗い場やトイレなどのハンドソープの補充や容器の清掃についても行っていただきました。

 

ご多用な中、子どもたちのために時間をかけていただきました『ベルの会』の皆さん、そして、学校に回収物をご提供いただいたPTAの皆さんに、心から感謝申し上げます。

あいさつ週間の取組

今日の朝、玄関前にポスターを持った生活委員会のみなさんが、あいさつ運動を行いました。これは生活委員会が定期的に実施している『あいさつ週間』の取組で、今朝も、玄関だけでなく廊下などでも、登校してきた全校児童に、大きな声で「おはようございます。」と声をかけていました。また、生活委員会のみなさんは、大きな声はもちろんですが、明るい笑顔とともに元気にあいさつ姿が素晴らしく、その姿は、まさに全校のお手本となっていました。

今後も、『あいさつ週間』を盛り上げ、ひびきあい運動の『いつもあかるく あいさつ・へんじ』の達成をめざしていきます。