日別アーカイブ: 2016年9月21日

校内授業交流研の実施について

1

 1年生の算数で行われた授業交流の様子

21日(水)の3時間目に校内授業交流として、低学年ブロックで授業研が実施されました。

今回、授業交流が行われたのは、1年生の算数で、一つの計算式で足し算や引き算が複数回行われる問題(加減混合)について、「図やブロックを用いて、説明することができる。」を、目標に授業交流が行われました。

また、校内の研究テーマとして共通に取り組んでいる、「課題解決に向かわせる手立てとして、話し合い活動を取り入れる。」、「意見を交流することで、思考力を深めさせる。」取組についても授業の中で交流していきました。

1年生にとって、大勢の先生方に見守られての交流授業となりましたが、緊張しながらも意欲的に発言するなど、頑張る姿が見られた授業となりました。

どさんこ元気アップチャレンジで、縄跳びに挑戦!

1

 どさんこ元気アップチャレンジで、縄跳びに挑戦する子どもたちの様子

21日(水)の昼休みに、3年生と5年生が元気アップチャレンジで、縄跳びの取組に挑戦しました。

取組の内容は、「3分間の中で、連続で失敗せずに、何回とぶことができるか」で、3年生と5年生が交互に飛び、回数を数えて記録してあげる形で実施していました。この日、確認できた中での最高連続記録は333回で、近くで見ていてその身軽さと持久力には本当にびっくりさせられました。

校外清掃の実施

1

グランドを担当し、草むしり作業を進める高学年の様子

21日(水)の中休みに、全校児童揃って戸外清掃に取り組みました。

戸外清掃が行われるのは今年2回目で、学校の回りを、学年毎に場所を分けてゴミ拾いや石拾い、草むしりをする取組が進められました。短い時間での取組となりましたが、子どもたちは、集中して自分たちが受け持った場所の清掃作業を進めることができていました。

収穫祭の実施について

1   小西さんから収穫祭の説明を受ける子ども達の様子

   20日(火)に、4年生の総合学習で取り組んで来た菜園作りのまとめ学習として、収穫祭を実施しました。

収穫祭は、春から指導いただいてきたアグリ&コミュニティサポート総合研究所の小西さんや江別市の教育委員会の方にも参加して頂いて、収穫された野菜を野外で調理する実習が行われました。

3

 調理のための炭火おこしを行う子どもたちの様子4トマトのスィーツづくりに挑戦する子ども達の様子

子どもたちは、トウキビをせいろで蒸し上げるちーむ、トマトを使ってスィーツをつくるチーム、ピーマンなどをまるごと豪快に焼き上げるチーム、ジャガイモを炭火で焼き上げたり、茹でてマッシュポテトを作るチームなど、普段とは少し違った調理方法を教えて頂きながら、それぞれ役割を分担し、楽しく調理を進めることができていました。5

 ピーマンをまるごと豪快に炒める子ども達の様子

6  ジャガイモを炭火でホイル焼きにする子ども達の様子

2 せいろを使ってトウキビを蒸し焼きにする子どもたちの様子