ステージ上での立ち稽古に入った6年生の練習の様子
前期の最終日となった6日も、各学年で発表会に向けて力の入った練習が行われていました。
6年生は、発表会の取組の中でも高難度と言われるミュージカルに今年は挑戦しますが、今日の練習をのぞきに行くと、既に体育館のステージに立って、台詞あわせやステージ上での動きや立ち位置等を確認する練習に入っていました。
びっくりしたのは、ステージの上の練習だけではなくさすが6年生、ステージ練習以外の人たち全員が、グループ毎に別れて台本の読み合わせを、自主的に行っていたこと。その姿を見るだけで、発表にかける強い気持ちが伝わってきました。 さすが6年、グループ毎の自主練習にも力が入っていました。
5年生は、発表会で音楽発表に挑戦しますが、今日の練習を見に行くと丁度、学年合唱の練習の最中でした。歌っていたのは「自分らしく」という合唱曲で、1時間目一番声を出しづらい朝一番の練習でしたが、きれいな歌声を体育館に響かすことができていました。
指導にあたっていた学年の先生が、歌声を聞いていた自分に向かって、「声を飛ばすように頑張って!」と、言ってくれたので、素敵な歌声を独り占めする形となり、非常に贅沢な時間を過ごすことができました。
素敵な歌声を響かせる5年生の体育館練習の様子
1年生の音楽劇は、今日はテーマ曲の振り付け練習を進めていました。振り付けを決めるのに素敵だったのは、テーマ曲の歌詞に合わせて1年生が自分たちで、一小節毎に振り付けを考えながら進めていたこと。
積極的にこんな振り付けにしたいと意見を出し合い、その中から出た振り付けをみんなで多数決を取りながら決めていました。もちろん出てきた振り付けは、ちゃんと歌詞の内容を考えた振り付け表現で、感性の豊かさを感じとることができた場面となりました。 自分たちの考えたオリジナルダンスで踊る1年生の様子