8日(水)の朝に、6年生が在校生の教室で、読み聞かせを実施しました。
今まで取組をサポートしてくれた在校生に、6年生がお礼を込めて、何か楽しい企画を実施したいと相談し、今回、初の試みとして絵本の読み聞かせを実施することになりました。
6年生、各クラス5つのグループに分かれ、それぞれの担当の学年のところへ行って、自分たちが選んだ絵本の読み聞かせを行いましたが、絵本の読み聞かせの他にも、クイズを出して下級生を盛り上げるなど、楽しい企画となりました。
6年生の登校日も、残り8日間となりましたが、貴重な残り時間を、友達と協力しながら、楽しい思い出を作るために、大切に過ごしてくれているようです。
※写真、大変すいませんが、取り損ねてしまいました。
6年生から在校生へ、卒業式練習への協力の呼びかけがありました。
集中して礼法指導を受ける子どもたちの様子
卒業証書の受け渡しの流れを、確認する6年生の様子
6年生と在校背にの「贈る言葉」の流れを、確認する様子
2,3年生が一緒になって行われた合同体育の様子
2,3年生が夢中になってゲームに取り組んでいる様子