日別アーカイブ: 2017年6月14日

江別市、学校一斉公開日の実施について

明日15日(木)は、江別市内の小中学校で、一斉に実施される学校公開日となります。

東野幌小学校では、各学年、下記の内容で授業を公開いたしますので、ご都合のつく保護者の方や地域の方、関係機関の方は、是非ご来校頂き、学校の雰囲気や児童の学習の様子をご参観下さい。

          1校時   2校時   3校時   4校時   5校時   6校時

クラス                        8:40~  9:30~   10:35~  11:25~  13:15~  14:05~

1年1組      算数(T.T) 国語    学活    生活    書写    ー

   2組     学活    算数(T.T) 国語    生活    書写    ー

   3組     国語    学活    算数(T.T) 生活    書写    ー

2年1組     国語    生活     算数(T.T) 国語    学活              ー

   2組     国語    生活      国語    算数(T.T) 学活     ー

3年1組     国語    算数     総合    音楽    学活     ー

   2組     国語    生活      音楽    総合    算数(T.T)  ー

4年1組     国語    算数(T.T) 図工    図工    英語    国語

   2組     算数(T.T) 国語    図工    図工    国語     英語

5年1組     図工    図工    家庭    英語    算数(T.T) 体育

   2組     家庭    総合    英語    算数(T.T) 社会     体育

6年1組     英語    算数    音楽    社会      国語     学活

   2組     算数    英語    音楽    国語      家庭      家庭

つくし      道徳    体育    算数(個)  国語(個)   学活     作業

 

遠足に向けての準備について

 クラスの前でゲームの説明をする子どもたちの様子

16日(金)の遠足に向けて、各学年で目的についてから行われる学級・学年レクの相談が学活の時間に行われていました。

3時間目に、どんな話し合いをしているのか、覗きに行った5年生のクラスでは、学級の団結を高めるために集団で遊べるレクを、みんなで意見を出し合いながら相談し決めていました。

出されたレクの中には、「木に囲まれたリス」等、あまり聞いたことがないような種目も出されていましたが、代表の子たちが種目のルールを、全員の前で詳しく説明するなど、楽しく和気藹々と話しが進められており、遠足に行ってからの盛り上がりが、今からでも想像できる学級会となっていました。

週間予報が微妙に変わり、今のところ16日(金)の天気は、曇りで気温が20度前後と予想が出ています。昼の読み聞かせで、ボランティアのお母さんに、てるてる坊主を作って頂きましたが、きっと御利益があり、良い天気になってくれるのではないかと思っています。

 読み聞かせボランティアの方に、作って頂いた校長似のてるてる坊主

6年生で、調理実習の実施について

 火加減に気をつけながら調理実習に挑戦する6年生の様子

14日(水)の3,4時間目に、6年生の家庭科の授業で調理実習が行われました。

今回、調理に挑戦したのは、「いろどり野菜炒め」と、「スクランブルエッグ」の2品で、「いろどり野菜炒め」では、野菜の切り方や、種類の違う野菜を炒めた時に、火の通りが同じになるように気をつけての実習となりました。

調理は、班単位での取組となりましたが、みんなでなかよく協力して取り組んでおり、出来上がった野菜炒めは、多少焦げついているグループも見られましたが、美味しそうに食べる子どもたちの姿が見られました。

6年生と言っても、火気の取り扱いなど安全面での考慮が必要であり、家で調理体験をする子が非常に少なく、今回の実習は子どもたちにとって、貴重な体験となっていました。

昼の読み聞かせの実施について

 昼の読み聞かせに集まった大勢の子どもたちの様子

14日(水)のお昼休みに、読みっきぃーのボランティアによる読み聞かせが行われました。

今回、昼読みで聞かせてもらったお話しは、「てん」と、「っぽい」という2つの絵本で、「てん」の話しは、絵の苦手な子でも、点は簡単に描くことができて、「大きさを変えたり、色を変えたりすることで、素敵な絵が描ける。」と言うお話しでした。また、「っぽい」のお話しは、こちらも絵を描く話しでしたが、「絵が上手くかけなくても気にしないで、自分が感じたことを自由に描くと、伸び伸びした表現ができ、楽しい絵が描ける。」というお話しでした。

最後に、読み聞かせのボランティアの方からは、「運動会の思い出」を、図工の時間に描くときは、今日読んだ「っぽい」話しを参考に、上手くかけなくても楽しい絵を描いて欲しいと、声かけもありました。

今回のお昼の読み聞かせは大盛況で、第2図書館に入りきれないぐらいの子どもたちが参加してくれました。次回の読み聞かせにも、多くの子どもたちが集まってくれることを期待したいです。

 

PTA役員会の実施について

 ふれあい祭り等について相談を進めているPTA役員の様子

13日(火)の夜に、第2回目のPTA役員会が実施されました。

今回の役員会で話し合われた内容は、5月末に行われたクラススタッフの行事日程の調整結果と、先日行われた運動会の反省、そして8月に実施されるふれあい祭りに向けての準備についての話し合いがもたれました。

運動会の反省では、前日に実施された席取りの開始時間について、集合時間から開始時間までの待ち時間が長いので、次年度に向けては時間を早めるなど、改善を図っていく確認がされました。また、席取りを整理している時や、当日の運動会の運営でPTA役員と一般会員を見分けることが現状では難しく、誤解を受ける問題が生じていることから、次年度は腕章などをつけて対応していくことなども確認されました。

ふれあい祭りに向けては、PTA役員内での担当者の割り振りや当日の日程などについて確認が進められました。ふれあい祭りでは、野幌中学校の吹奏楽部の演奏からスタートし、その後、保護者の方のご協力によるイベントが実施されます。イベントの活動時間は、準備や片付けを除くと、正味1時間程度の取組になりますが、子どもたちが殺到して、時間内で消化しきれない等の問題点もあげられ、その対応策についての話し合いも進められていきました。

5月30日付けのご案内にて、ご紹介してありましたが、来週20日(火)に、各クラスのCS(クラススタッフ)による第1回ふれあい祭り担当者会議が実施され、今年のコーナー担当や取組内容について話し合いがもたれます。配布されたプリントについては、再度、下記にデータを添付いたしますので、詳細については、ご確認下さい。お忙しい中での会議となりますが、ご協力よろしくお願いいたします。

 

ふれあい祭第1回会議ご案内  →  ここをクリック