
代表委員が作り、生徒玄関に飾られたワクワクフェスティバルのテーマ看板
24日(金)は、いよいよワクワクフェスティバルが開催されます。
子どもたちも非常に楽しみにしている企画で、3年生以上の各クラスでは、本番に向けて今日もコーナーの開店準備に頑張っていました。
また、企画の実行委員として、各クラスの代表委員が、わくわくフェスティバルに向けた全体的な準備を進めてくれてきましたが、昨日21日(火)に、児童玄関に、大会のテーマ看板を完成させて展示してくれました。
25日(金)のわくわくフェスティバルには、保護者の方の一般参加もできますので、多くの方が学校に足を運んで、子どもたちの様子を見ていただけたらと考えていますので、よろしくお願いいたします。尚、当日の日程については、下記にまとめましたので、ご確認をよろしくお願い致します。
記
時間 流れ
8:25~ 朝の会
8:35~8:50 開店最終準備
8:50~ 開会式
9:10~10:00 前半のコーナー開店時間
10:10~10:20 交代時間
10:20~11:20 後半のコーナー開店時間
11:25~ 閉会式
11:35~ 後片付け


わくフェスCM集会を司会進行する、児童会書記局の様子

雪景色に一変した校庭の様子
校庭で、雪遊びする子どもたちの様子





エスポラーダ北海道監督から指導を受ける先生方の様子
ボールの感覚をつかむため、ボール鬼ごっこに挑む先生方の様子
練習の成果を生かし、フットサルゲームに挑戦する先生方の様子
子どもたちの見守りをして頂く、ボランティアの方々の様子

上級生がリードしながら、集団下校する子どもたちの様子
