16日(金)に1,2年生で8回目となる外国語活動が行われました。
1年生の学習では、果物(アップル、チェリー、バナナ、レモン、ストロベリィー、グレープフルーツ等)や野菜(オニオン、キャベジィ、キャロット、マッシュルーム)の英語での呼び名について覚える学習に取り組んでもらいました。名称を覚えるために、はじめは、イラストカードを使って、視覚による確認をしながら覚えていきました。また、学習の後半では、ゲーム形式を取り入れながら、名称を答えたりして定着が図れるように取り組んでもらいました。学習の中では、アメリカでのフルーツと野菜分の定義についても教えてもらい、アメリカでは種のあるものをフルーツの仲間として考えるため、日本では野菜のトマトやパンプキンも、アメリカでは果物の仲間として種類分けされていることも教えて頂きました。
カードゲームで果物、野菜の名前を覚える1年生の様子
2年生の学習では、スポーツの名称(baseboll、basketball、volleyball 、 saccer、 tennis等 )について覚える学習に取り組んでもらいました。はじめは、イラストが描かれたカードを使って、スポーツの名称を繰り返し発音する中で、覚えていきましたが、途中からは聞き取りを取り入れたゲーム形式の学習が進められ、楽しくスポーツの名称の英単語を覚えていくことができました。また、スポーツの好き嫌いを表現する簡単な英会話表現についても教えて頂きました。【Do you like ~ ?:あなたは、~ が好きですか?(~ の部分にスポーツの名称を入れる) → Yes、I do. :はい、 好きです。 No、I non’t : いいえ、好きではありません。 】まとめでは、友達が発音したスポーツの種類を聞き取るゲーム形式の学習に取組など、楽しく勉強を進められることができ、たくさんの食べ物の名称を覚えることができた学習となりました。
聞き取りで、スポーツの名称を答える2年生の様子