月別アーカイブ: 2019年5月

全員が全力を出し、熱い炎で勝利をねらえ!

明日はいよいよ運動会本番です。子どもたちの熱い戦い、そして、最後まで全力を尽くす姿にご期待ください。そして、グラウンドでは、保護者や地域の皆様の大きな声援、温かい応援をどうぞ宜しくお願いいたします。

   

なお、本日文書(「運動会の開催と進行について」)でお知らせした通り、明日の天候や天気予報によっては、以下のような内容で進行を早める場合もあります。

 ・種目の精選、種目時間の短縮  ・種目順の入れ替えや変更

また、場合によっては、午前中で終了する場合もありますことを、ご理解・ご了承いただきますよう願いいたします。

 ☆明日は、8:45に開会式が始まります。

※万一、延期の場合は6:15に、まちCOMIメールでお知らせします。

明日は、座席取りの日!

すでにお知らせをしておりますように、明後日の運動会を前に、明日、保護者の皆様の座席取りを実施いたします。どうぞ宜しくお願いいたします。

日時  5月31日(金曜日) 優先座席 16:45開始(16:40集合)

               一般座席 17:00開始(16:50集合)

連絡  ・番号札をお持ちください。

    ・雨天の場合も、予定取り座席取りを実施いたします。

    ・駐車場がありませんので、徒歩か自転車で来校ください。

その他の留意事項につきましては、5月22日発行の案内文書、又は28日発行の運動会に関する文書をご確認ください。

今日は総練習!

今日は運動会の総練習を実施しました。これまで時間をかけて準備・練習してきた種目の出来栄えを確認する時間となりました。初めての1年生も、2・3年生についていこうと一生懸命に取り組む姿が見られました。また、2年生以上の子どもたちも、テーマの「全員が全力を出し、熱い炎で勝利をねらえ!」の通り、全力で種目に臨む姿がどの学年でも見られました。

 

 

また、4年生以上の子どもたちにとっては、初めて、実際に係の仕事に取り組むのがこの総練習です。今日はどの係も、リーダーである6年生を中心に、テキパキとグラウンド内を移動する姿がたいへん立派でした。本番でも良い動きが期待できます。

昨日、CS運営委員会を開催

昨日、第1回コミュニティ・スクール(CS)運営委員会を開催しました。運営委員会では、まず新年度の役員選出と体制づくりが行われ、次に学校運営についての承認をいただき、その後、委員の皆様による意見交換が行われました。意見交換では、子どもの安全・安心を守るための意見が多く出されました。特に、登下校時などに大人の『見守りの目』を増やすため、どのような取組ができるかを具体的な例を挙げながら、充実した議論がされました。運営委員の皆様におかれましては、ご多用な中ご出席をいただき、誠にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

なお、詳細につきましては、後日発行の広報誌に掲載をさせていただく予定です。

 

明日は総練習

今日は総練習前最後の練習日でした。時折ポツポツと雨もありましたが、午前中は予定通り練習を実施することができました。明日の総練習に向けて、仕上げの練習を行ったり、全体を通した後に細部の調整を行ったりといった取組が進められていました。

  

明日の総練習は、これまでの練習の成果をしっかり確認し、本番に向けてさらにレベルアップを図ことができる時間にしていきます。

コミュニティ・スクール運営委員会について

明日(28日:火曜日)、第1回目のコミュニティ・スクール(CS)運営委員会を開催いたします。PTA役員や前学校評議員、教職員等で構成されたこの運営委員会は、地域と学校で子どもを育成するための中核となる組織です。

明日の第1回運営委員会では、①運営委員会の組織作り ②平成31年度(令和元年度)学校経営方針の確認 ③年間活動計画等について協議いたします。なお、本会議は一般の方も自由に傍聴できる公開会議となっておりますので、ご希望される方は下記をご確認ください。

〈第1回コミュニティ・スクール運営委員会〉                1)日 時  令和元年5月28日(火) 18:00~          2)場 所  東野幌小学校 2F大会議室

 

また、運営委員会で決定した内容や取組については、運営委員会から発行される広報誌や学校便り等で周知いたします。

 

ゲストティーチャーとともに

運動会の練習が増えていますが、普通の教科の学習も集中して取り組んでいます。今日は5、6年生が外国語の学習を行いました。今日の学習では、ALTの先生に加え、特別にゲストティーチャー(GT)として、ALTの先生のご両親(アメリカから来られました。)にも授業に参加していただきました。6年生では、GTのお二人が住まわれている町やご家族のことについて、1つ1つ丁寧な英語で紹介していただきました。少し難しい場面も、ALTや担任の先生が補足を加えることで、子どもたちは内容を理解し、時には驚きの声や「知ってる!」といった声を発していました。

その後、ゲストティーチャーのお二人と子ども全員が、互いの好きなものや好きなことを自己紹介で伝え合い、楽しい学習を終えました。

全体練習が始まる

いよいよ運動会の全体練習が始まりました。今日は全校児童が参加し、開会式を中心に練習を行いました。今日は絶好の練習日和で、3時間目の練習時には、長袖でいると暑いくらいでした。そんな中ではありますが、高学年の進行係や応援係を中心に、緊張感を持って練習に取り組んでいました。これから練習を重ねる中で、この良い緊張感が全体に広がり、1年生から6年生までの一人一人がしっかりと役割や目的を持ち、運動会の取組を進めていくようになることを期待しています。

  

応援合戦の練習

今日の朝、応援係の高学年が1~3年教室を訪問し、応援合戦の練習を積極的に進めていました。まず、応援の流れやかけ声のタイミングを教え、その後何回か練習をしました。その後は、応援歌の練習です。「もっと声を出して!」「もっと腕を振って!」と歌声を盛り上げながら、熱心に教えていました。

 

この高学年の姿は、先輩たちから引き継いだもので、きっと、低学年もその姿を受け継ぎ、数年後には後輩たちへ伝えていくことでしょう。

運動会の練習が熱い

昨日から運動会特別時間割がスタートし、運動会に向けた取組が多くなってきています。特に今週は学年ブロック(1・2年、3・4年、5・6年)で取り組む表現の練習に多くの時間が使われています。子どもたちは踊りや動きをマスターするだけでなく、みんなと動きをあわせたり、連動させたりすることにも取り組みます。

練習のたびに上手になる子どもたち、この後のさらなる表現の充実に期待が持てます。

 

 

参観日、有り難うございました

今週は14日、16日、そして本日の三日間で、授業参観並びに学級懇談を実施しました。前回の参観日からまだ僅かしか経っていませんが、日頃の授業の様子、教室の様子をご覧いただけたのではないでしょうか。授業も、子どもたちの頑張る様子を見てもらおうと、国語、算数、音楽、体育、道徳などバラエティに富む内容で実施されました。

そして、何よりも、平日にも関わらず、多くの保護者の皆様やご家族の皆様にご来校いただきました。中には、教室に入りきらない学級もあったほどです。これも、学校への大きな期待の表れであると受けとめ、今後の指導に一層磨きをかけていきます。ご多用な中ご参加いただきました皆様に、心からお礼を申し訳上げます。本当にありがとうございました。

1年生、給食について学ぶ

今日は、「給食のことを知り、楽しく食べよう」という内容で、栄養教諭による食の指導が1年生で行われました。小学校に入学し、毎日食べている給食について、どこで、だれが、どのように作っているのかを知り、調理員さんの苦労や願いについても考える学習でした。

1年生の子どもたちは、DVDの映像で実際に作る様子を見たり、実物の野菜や調理器具に触れたりしながら、給食の作られる様子について理解するとともに、映像の様子や栄養教諭の話をもとに、調理員さんの「好き嫌いせずに、バランス良く食べてほしい」という気持ちにも共感し、授業を終えることができました。

座席取り番号の抽選始まる

今日と明日、運動会の座席取り順を決める抽選日となっています。今日は、4~6年生、優先座席希望者(長子)の抽選日でした。抽選が行われた各教室では、子どもたちが少し緊張しながら番号札を引いていました。明日は、1年生~3年生(長子)の抽選が予定されています。なお、抽選した札を子どもが家庭に持ち帰りますので、保護者の皆さんはご確認をお願いします。

また、座席取りの日時は、以下の通りとなります。

5月31日(金曜日) 優先座席希望者は16:45開始(16:40集合)

           一般座席希望者は17:00開始(16:50集合)

大きくな~れ!

今日は、食育サポーターのAC総研の皆様のご協力のもと、2年生とつくし学級の子どもたちが野菜の種植え・苗植えに挑戦しました。まず、土に肥料を混ぜ、畝を作りました。高くすることや真っ直ぐに作るのが難しかったですが、コツを教えていただきながら、何とか準備ができました。そして、2年生は、枝豆やインゲン、小麦などは種で、キュウリ、ピーマン、ミニトマトなどは苗で、一つ一つ丁寧に植えることができました。また、つくし学級では、畝にしっかりと穴を掘り、ジャガイモの種いもを植えることができました。

 

AC総研の皆様には、本日長時間にわたりご指導をいただきました。誠にありがとうございました。

 

朝の読み聞かせ

本日、「よみっきー」の皆さんによる2回目の読み聞かせ活動が行われました。皆さんには、全ての学年に入っていただき、子どもたちに絵本を読んでいただきました。朝のご多用な時間の活動であることはもちろんですが、担当する学年に応じた絵本を選び、事前に目を通されるなどその準備も含めますと、本当に多くの時間を費やされているよみっきーの皆様には、心から厚くお礼を申し上げます。

読み聞かせの行われた教室では、どの教室でも、子どもたちがよみっきーの皆さんのお話に集中して聞き入り、絵本に目を輝かせていました。

 

また、今日の読み聞かせ後には、今年度の総会が開催され、1年間の活動について熱心な協議がなされ、活動内容が決定しました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。