日別アーカイブ: 2016年11月11日

ワクワクフェスティバルの準備について

1    ゲームコーナーのなぞなぞを考える子たちの様子

今月の25日に、予定されているワクワクフェスティバルに向けての準備が、各学年で進められています。

今日、6時間目に4年生の教室を除くと、なにやら盛んにグループに別れての作業が進められていました。あまりにも楽しそうに作業を進めているので、聞いてみるとワクワクフェスティバルの準備で、グループ毎に担当する出し物の準備をしているとのことでした。

2 段ボールで巨大神経衰弱を作る子どもたちの様子

3 イントロゲームを担当している子たちは、リコーダーの練習をしていました

 

4 スパーボールのコースを作る子たちの様子

4年生では、フェスティバルでゲームコーナーを用意しており、来てもらった他学年の子たちにクイズを出したり、イントロあてゲームやジェスチャーゲーム、巨大神経衰弱などなど、楽しいコーナーたくさん紹介する予定で、その準備に夢中になっていました。

東野幌小学校では、名物イベントとして引き継がれており、子どもたちも準備の様子から非常に楽しみにしている行事で、発表会が終わったばかりですが、エネルギッシュに取り組んでいました。

朝読みボランティアの実施について

4

 読み聞かせのボランティアに集まって頂いた方々の様子

11日(金)の朝に、読みっきぃーのボランティアによる朝読み活動が実施されました。

11月に入って初めての朝読み、10月には学習発表会の準備もあり久しぶりの朝読み活動となりました。

この日は、東野幌小学校の元校長である高森先生もメンバーに加わり、6年生の教室で谷川俊太郎の詩集を紹介してもらう場面も見られました。

どの学年も短い時間ですが、朝の絵本紹介の楽しい一時を過ごすことができていました。また、この日は、読み聞かせの後に、図書館に集まって頂き、本の整理作業も実施してもらうことができました。

読みっきーのみなさん、いつも本当にありがとうございます。

授業の様子について

2  「思い出の校舎」をテーマにお気に入りの場所でスケッチする6年生の様子

学習発表会が終わって、一週間近く経ちましたが、子どもたちはすっかり落ち着いた日常生活を送っています。

11日(金)の3時間目に、職員室の窓から見ていると、6年生が校舎のあちこちで、怪しげな動きをしているので、行ってみると図工の授業で、「思い出の校舎」を、テーマにスケッチをしていたのです。

卒業まで、まだ5ヶ月近くあるのですが、何となく卒業を連想させるテーマだけに、頑張って描いている6年生を見ながら、ちょっとだけ淋しい気持ちにもなってしまいました。きっと、初めての小学校で、出会った最初の6年生だけに、強い思いれも入ってしまったのだと思います。

3 色合い豊かな表現で、水彩画をまとめる1年生の様子

また、同じ時間に1年生も、自分の好きな絵本やお話の絵を、描いていたので少しだけ授業をのぞかせてもらいました。思い思いの絵を描き、水彩絵の具で色をつけてまとめていましたが、絵の具の使い方が上手なのにはびっくりです。ちゃんと色と色を混ぜながら、新しい色を作り出して表現することができており、色合い豊かな作品を描くことができていました。

1年生も、6年生も、楽しい題材に集中して取り組んでいる姿が、とっても印象的な授業になっていました。