月別アーカイブ: 2017年3月

2回目の卒業式練習の実施について

 かけ声に合わせて、動きのタイミングを練習する在校生の様子

6日(月)の3時間目に、卒業式に向けた在校生の2回目の練習が行われました。

今日の練習は、在校生から6年生に贈る、呼びかけの言葉を中心とした練習となりました。言葉に合わせて学年単位や全体で立つ動きや、前回練習した式歌の歌い出すタイミング等、全体の流れについて確認しながらの練習となりました。

  かけ声の流れと式歌のタイミングを確認する練習の様子 

呼びかけの言葉では、代表の児童が思い出の言葉を、リレー方式つないでいき、ポイント、ポイントで学年全体が、かけ声を合わせる練習となりました。初めて取り組む3年生は、戸惑いながらの練習となっていましたが、4年生、5年生は昨年度までの経験を活かして、はじめから、3年生の良い手本となる練習となっていました。

6年生も交えての式練習は、今週の8日(水)からいよいよ入ってくる予定です。

読み聞かせボランティアで、昼読みを実施!

 

 読み聞かせに集まった子どもたちの様子

3日(金)のお昼休みに、読みっきぃーのボランティア活動の一環として、絵本の昼の読み聞かせが、実施されました。

今日の昼の読み聞かせは、3月3日と言うことで、ひな祭りスペシャル企画として、ゲストに、おひな様とお内裏様(子どもたちに人気のキャラクター、ケロくんとゲロくんが、おひな様とお内裏様に扮したゲスト)をお迎えしての読み聞かせとなりました。

  ゲストにおひな様とお内裏様を迎え、盛り上がる子どもたちの様子小道具を使って、子どもたちにわかりやすい説明をする様子 

昼読みで聞かせてもらったお話しは、「いちにち、動物園」。色々な動物についてその特徴などを、絵本の他に小道具や写真を使って、わかりやすい説明してもらいながらの読み聞かせとなりました。

今回のお昼の読み聞かせは大盛況で、第2図書館に入りきれないぐらいの子どもたちが参加してくれ、お話しを立ち見で聞く子どもたちも大勢いました。(ボランティアの方々も大感激していました。)

 大勢の参加者に、立ち見もでる第2図書館の様子

次回は、3月9日(木)の朝に、各クラスでの読み聞かせが予定されていますが、ボランティアの方々には、また、どうぞよろしくお願いし致します。

3年生、ポートボールに挑戦!

   ポートボールのパス練習に取り組む子どもたちの様子

3日(金)に、3年生が体育の授業で、ポートボールに挑戦していました。

今日の授業で、2回目と言うことで、今日の授業でも基本練習を中心に取り組んでいました。基本練習の中心となっていたのはまずはパスで、早いボールで直接相手に渡すパスや、相手を避けてワンバンドさせて渡すパス、高いボールでゴールの人に渡すパスなど数種類のパス練習に取り組んでいました。

 ゴールの人にわたすため、高いボールを意識してのパス練習の様子

 ドリブル練習をする子どもたちの様子

授業の後半では、自分でボールを運ぶドリブル練習にも挑戦していましたが、こちらは普段走りながらボールをつくことをしていないため、悪戦苦闘しながらの取組となっていました。

これからは、試合のルールを覚えたり、試合形式の取組に入って行くと思いますが、今日の授業では、楽しそうに子どもたちが取り組んでいたのが印象的でした。

 

PTAベルマーク活動の実施について

  ベルマークの種分けをする、クラススタッフの方々の様子

3日(金)に、PTAのクラススタッフによるベルマーク、テトラパックの整理作業が行われました。

ベルマークは、点数などの種類別に、テトラパックは裏紙等の種類別にまとめられ、回収業者に送るための作業が進められていましたが、特に、ベルマークは、点数や種類が多く、専用の台紙に貼り付けるなど、手間のかかる細かい作業となっていました。

ベルマークは、地道な活動ですが、1点につき1円相当の教材が購入できるため、これまでも子どもたちが活動する上で、学級に必要な備品を購入するのに、大きく貢献する活動となってきました。

 回収宣伝用に作られた、呼びかけポスター(玄関前に掲示)

役員の方を中心に、各クラスからの活動スタッフによって支えられてきている、この活動ですが、スタッフの人員の確保が年々難しくなってきているのが課題となっています。今後も、ご家庭からのベルマークやテトラパックのご協力をお願いすると共に、多くのスタッフの方々の参加もよろしくお願いします。

卒業式に向けた練習が始まりました!

 6年生に贈る合唱に、取り組む在校生の様子

2日(木)の3時間目に、卒業式に向けた練習がいよいよスタートしました。

今日の練習は、在校生のみの練習でしたが、式の中で発表する歌の練習を中心に取組が持たれました。歌をうたいはじめる前に、係の先生より、今回の式に臨む大切な気持ちが確認がされ、式練習に参加した各学年の子たちは、意識をもって練習に取り組むことができていました。

  卒業式に向けての心構えについて、熱く語る先生の様子 

6年生に向けて、在校生が発表する曲は、「旅立ちの日に」と「ありがとう、ありがとう」の2曲で、はじめから声が良く出ていたので、表現力を高めるために、ポイントとなる息継ぎの場所や、伸ばすロングトーンところの修正箇所を確認をしながらの練習となりました。

 合唱のポイントについて、先生よりアドバイスを受ける子どもたちの様子

時間はあまり長く取れませんでしたが、限りある時間を集中しながら有効に使って、取り組むことができていました。初めて3学年の歌声を合わせての練習となりましたが、かなりの出来映えでした。この歌をさらに良くしていくためには、気持ちを込めて歌うことが大切であり、その気持ちを伝えるためには、表情を豊かにさせて行く事が、「課題」と、担当者より最後に伝えられていました。

来週から6年生も交えての式練習が、どんどん入ってきますが、感動的な卒業式となるように、各学年がベストの力を発揮できるようサポートしていきたいと思います。

全校朝会の実施について!

 全校朝会の中で行われた29年度前期児童会役員の認証式の様子

3月のスタートとなった1日(水)の朝に、全校朝会が行われました。

今回の全校朝会の中では、2月22日(水)に実施された29年度の前期児童会役員選挙で当選した新しい役員の認証式と、6年生から進級する下級生に向けてのメッセージ、校長先生から1年間のまとめに向けてのお話しがありました。

 頑張って来てくれた後期役員、退任の挨拶の様子

認証式では、選挙で選ばれた子たちへ認証状が渡された後に、後期の役員の退任の挨拶があり、東野幌小学校の伝統キャラクターである東野レンジャーの引き継ぎも行われました。

 東野幌小の伝統キャラクターを、新しい役員に引き継ぐ様子

6年生から下級生へのメッセージでは、これから進級する各学年へのアドバイス、(1年生には、「上級生になったら新しい1年生の面倒をしっかりみて下さい。」など)、代表者がまとめて、披露していく形で進められました。また、各学年に対して、メッセージカードなどの手作りのプレゼントもしてくれました。

 6年生から各学年に向けて、進級に対するメッセージを贈る様子

 6年生から、各学年の代表者にプレゼントをおくる様子

校長先生からは、まとめとなる3月に向けて、頑張って欲しいことを中心に話しがされました。その中で見守り活動をしている地域の人から頂いた手紙が紹介され、「挨拶でみんなから元気をもらっている。」、「困ったことがあったら相談して欲しい」との内容が伝えられ、挨拶の大切さについて再確認がされました。

いよいよ年度の最後となる月がスタートしましたが、最後の月をしっかり締めくくり、「有終の美」を、飾れるように進めて行きたいと思いますので、地域、ご家庭からのサポートもよろしくお願いいたします。