日別アーカイブ: 2017年11月30日

理科の授業で、マッチ体験について

30日(木)の5時間目に、4年生が理科の実験のための準備で、アルコールランプを取り扱う学習をしました。

火をつけるのには、実際には便利なチャッカマンを利用しましたが、それに先だってマッチで火をつける体験をせっかくなのでしました。

大人にとってはそんなに難しいチャレンジではありませんが、マッチで火をつける体験は、あまり体験している子がいなく、とても新鮮な体験となっていたようでした。子どもたちにとって火の存在は、熱くて火傷をする危険なものとして遠ざけられる存在であり、親としても、ほとんど扱わせないのがその要因かもしれません。

 ドキドキしながらマッチ体験する4年生の様子

怖くてなかなか手を出せない子もいましたが、災害など、今のライフラインが使えなくなるような状況におかれた場合でも、力強く生き抜けるように、小さなステップアップでしたが頑張る貴重な姿を見ることができました。

長縄大会に向けた取組について

本日30日(木)に、保体委員会が12月12、13、14日に実施される長縄跳び大会に向けて、来週から始まる練習4日(月)~8日(金)の予定について、朝の会で説明をしてくれました。

長縄跳び大会は、外遊びがなかなかできにくくなるこの季節、体力の維持を目的に実施される恒例の企画ですが、その他として、異学年(1年と6年、2年と4年、3年と5年)が協力し合って交流を深めることも目的とされています。

練習日程は、中休みと昼休みを利用して、異学年の合同チームで協力しながら進められていきますが、昨年の実績では、2年生と4年生、そして5年生(昨年時の学年)が好記録を出しており、この一年間で成長した分、どこまで記録を伸ばすのか大変楽しみです。

今日は、来週から始まる練習に先立って、1年生が初めてとなる長縄跳びの秘密練習に取り組んでいました。息を合わせて跳ぶのが非常に難しい競技なので、今日の練習では、3,4人ずつの少人数で、ジャンプのタイミングを合わせる練習を中心に行っていました。

 初めて長縄跳びに挑戦する1年生の練習の様子

はじめは、なかなかタイミングが合わなかった1年生でしたが、コツをつかむと一気に記録を伸ばし、少人数でしたが20回を越える記録を出すことができていました。来週の一週間の練習で、各学年どこまで記録を伸ばすことができるかとても楽しみです。