日別アーカイブ: 2018年8月30日

3年生で、食育学習の実施について

30日(木)の3,4時間目に、3年生の授業で食育学習が実施されました。

今回の学習では、「野菜についてもっと知ろう!」をテーマに、外部講師に来校して頂き、その種類や働きについて教えて頂きました。

 

 野菜の種類について、答える子どもたちの様子

はじめに教えて頂いたのは、20種類近くの野菜の種類についてで、紹介された野菜は植物のどの部分に当たるものか(トマト → 実 、大根 → 根)教えて頂きました。そして、野菜を食べることで、どんな効果が期待できるのか、3つの働き、①元気な体を作る。②病気から体を守る栄養素(ビタミン)を取る。③体の調子を整える(腸の活動)。について教えて頂きました。

 

 特製エプロンで、体の中で栄養がどのように摂取されるのか教えて頂く様子

また、食べたものがどのように体の中で処理されていくのか、体の構造がわかる特製エプロン(エプロンに内臓の模型がついたもの)を使って、その仕組みについて教えて頂きました。食べたものの栄養は、小腸から吸収されますが、その小腸の長さが6~7mもあることを教えてもらい、子どもたちはびっくりしていました。

授業の最後には、成長期をむかえている時期なので、食べ物の好き嫌いはあるけれど、体の成長を意識して、体を作るための食事を大切にしていきましょうと、確認がされていました。

 

修学旅行に向けて、結団式の実施について

 明日の修学旅行に向けて、結団式をおこなう6年生の様子

30日(木)5時間目に、6年生が明日から始まる修学旅行に向けての結団式を実施しました。

結団式は、修学旅行に向けて組織された学年の実行委員によって進めていきました。はじめに実行委員長から修学旅行では、楽しい思い出を作ってくるために、積極的に活動することが呼びかけられ、その後は、各係の代表者より、生活の決まりや、バスレクの進め方など、修学旅行での過ごし方についての確認がされて行きました。

 

 全体に向けて、修学旅行での注意点を話す各委員長の様子

また、引率する先生方からは、過去の話しを紹介しながら楽しい思い出を作るためには、どんな取組に対しても積極的に参加していくことや、時間を有効に使うため時間を守ること、外での行事になるので、東野幌小の代表として行動することなどについて話がされていきました。

 事前準備の締めとして、学年写真体系の練習をする6年生の様子

結団式の最後には、時間を有効に使うために、時間をかけないで行動がとれるように、最終準備としての写真体型の練習がおこなわれ、全ての準備を終えることができました。明日の修学旅行に向けての準備は、これでしっかりと整いました。天気も雨の予報が消え期待できそうな天気となりそうで、計画している予定も順調に進められそうです。

明日からの2日間、子どもたちに楽しい思い出をたくさん作らせてきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

1,2年生で、外国語活動の実施について

30日(木)に1,2年生で4回目となる外国語活動が行われました。

1年生の学習では、天気について表現する学習( 晴れ → sunny  曇り → cloudy  雨 → rainy  暑い  → Hot  寒い → cold  )と、数字( 1~10 )の学習に取り組んでもらいました。天気の単語は、繰り返し発音しながら確認し、数字の学習では、読み方の練習後、ゲームや歌を取り入れた学習で、反復しながらしっかりと覚えることができていました。

ゲームによる反復練習で、数字を覚える1年生の様子

2年生の学習では、形と色の学習と、数字(1~20)の学習に取り組んでもらいました。今日教えてもらった形は、星形(star)、四角形(square)、円(circle)、三角形(triangle)、ダイヤモンド型(diamond)、ハート型(heart)で、形に加えて色や大きさについての言い方を教えてもらいました。数字の学習では、発音の練習を繰り返しおこなった後に、ゲーム形式の学習方法を取り入れながら、定着できるように楽しく学習させてもらっていました。

指示された数に合わせて、グループを作る2年生の様子