日別アーカイブ: 2018年10月11日

5,6年生、外国語活動の様子

11日(木)に、5,6年生で、外国語活動の25時間目となる授業が実施されました。

5年生の授業では、新学習指導要領の中でも指導のポイントとして取り上げられている書きの強化、【アルファベットの練習:小文字の学習】にとりくみました。学習展開では、前半に教科書に描かれたイラストの中から、アルファベットの小文字を探し出していく形で学習が進められていました。また、後半では、ワークシートを使って、実際に書きの練習に取り組んで行きましたが、アメリカではアルファベットの書き順が、日本の漢字のようになかったり、小文字のkの右側を一筆書きする等、知らなかった新事実を幾つか教えて頂きました。50年以上も英語に触れてきたのですが、目から鱗の一日となりました。

イラストから小文字を探し出す5年生の様子

6年生の今日の学習は、「時間について表現する学習」について、学ぶ学習となりました。学習内容は、はじめに時を表す3つの基本系【 12:00 → 分の単位が00の場合 ~ okrock(オクロック)をつける  11:05 → 十分の単位が0の場合 ~ 数字の前にオーをつける 7:11 → 数字を2続けて答える】を確認していきました。次に、時間を尋ねる表現方法を教えてもらいましたが、ここでは併せて、その時間に何をしたのかも尋ねる表現について学んでいきました。【 what time do you ~ ? (あなたは何時に  ~ をしましたか?) → I ~ at ~:~. (私は ~:~ に ~ をしました。) 】 ~の部分に入る単語【 watch TV(テレビを見た)、study at home(家で勉強した)、eat dinner(夕食を食べた)、go to bed(寝た)】を、覚えながら会話をできるように準備し、DVDから時間や何をしたのか聞き取るヒアリングや、ゲームによる指定された時間を答える学習にも取り組んでていきました。

ゲーム形式で、指定された時間を答える6年生の様子

2年生で、収穫祭の実施について

野菜を調理し、大喜びで食べている子ども達の様子

11日(木)の2,3,4時間目に、2年生の学年で、今年菜園で作った野菜の収穫祭が行われました。

菜園での収穫は、ジャガイモやミニトマト、サヤインゲン、ピーマン、ズッキィーニ等でしたが、今日の調理では、収穫したジャガイモを中心に2年生全員で調理に挑戦しました。ジャガイモは、塩ゆでにして美味しく頂きました。シシトウとピーマンは、ライパンで炒めて食べましたが、食べる前はピーマンは苦手と行っていた子たちも、ぺろりと美味しく食べることができていました。この他にもミニトマトをスイーツにしたものと、サツマイモをふかしたものを食べましたが、甘みがたっぷりのっていて、子どもたちも大喜びで食べていました。

今回の収穫祭には、種植えからお手伝いして頂いているアグリ&コミュニティサポート総合研究所の小西さん達にも参加してもらい、収穫の喜びを共有して頂くことができました。子どもたちの喜ぶ姿から、その満足感が読み取れる素敵な収穫祭になりました。