日別アーカイブ: 2018年12月5日

道徳授業交流の実施について

グループ相談で、個々の考えを交流する6年生の様子

5日(水)の5時間目に、6年生の道徳授業において、交流授業が実施されました。

道徳教科での指導力の向上のために実施された交流授業でしたが、今日の学習では、「友達とより良い関係を築くためには、どうすれば良いだろう」と言うことで、教科書の題材「コスモスの花」を使っての学習となりました。

授業の展開は、①はじめに、友達とはどんな存在なのか意見を出し合う中で、課題を焦点化、②教材「コスモスの花」で物語の内容について確認、③登場人物の気持ちについて考えを交流、④更に、登場人物の心の変化について読み取りながら意見交流、⑤そして再度、自分に取って「友達」とは、どういう存在なのかまとめていく形で進められて行きました。

今日の学習では、友達を中心とした他者理解について考えを深め、残り少なくなってきたこれからの生活で、友達や仲間との接し方などを見つめ直す学習として進められていました。

道徳授業における校内交流授業は、今後も全員が輪番に実施して行き、お互いの授業に還元できるように研修を深めていく予定です。

好記録続出!長縄跳び練習の様子について

長縄跳び強化練習習慣に入って、3日目の練習となったこの日は、中休みに3年生と5年生、昼休みに2年生と4年生が練習に取り組みました。

どの学年も強化練習の2回目とあって、前回の練習の反省を活かし、チームの呼吸を合わせるなど、良い感じで練習を持つことができていました。もちろん記録も伸びてきていて、5年生では2年生が持っていた32回の記録を更新し、36回まで上す大躍進を見せてくれていました。4年生も全てのチームが25回~15回前後の記録を出すことができており、初日の記録を大幅にぬりかえることができていました。

新記録を打ち出した5年生チームの様子

ぐんぐん記録を伸ばしている4年生の様子

また、2年生と3年生は初日から調子が良く、今日の練習では記録の更新こそ見られませんでしたが、殆どのチームが20回前後コンスタントに記録を出しており、安定した力を発揮することができています。

練習に取り組む子どもたちを見ていると、みんな記録を伸ばそうと生き生きしており、休み時間のチャイムがなると真っ先に体育館に飛び出していきます。大会まで残り1週間近くありますが、どこまで記録を伸ばすか益々楽しみになってきました。

12月、全校朝会の取組について

12月をしっかり締めくくりましょうとあいさつする児童会長

5日(水)の1時間目に、12月の全校朝会が実施されました。

今年の締めくくりとなる12月の全校集会では、児童会書記局が企画したゲームや保体員会から来週行われる長縄飛び大会、生活委員会から「冬場の過ごし方」、についての宣伝が行われました。

書記局の企画した「猛獣狩りゲーム」は、指定された動物の文字数に会わせて、グループを素早く作っていくゲームで、380人をこえる全校児童が一斉に、参加しての学年を越えたの楽しい企画となりました。

  

 「猛獣狩りゲーム」で、盛り上がる子どもたちの様子

また、保体員会の長縄飛び大会の紹介では、来週実施される長縄跳びのルールについて説明してくれましたが、実際に保体委員会のメンバーで模範演技をしながらの説明をしてくれました。得点の数え方なども丁寧に説明してくれて、大会に向けて雰囲気を盛り上げる効果的な宣伝にすることができていました。

 「長縄跳び」に向けて、PRする保体委員会の様子

生活委員会からは、冬場の学校での生活を快適に過ごすための取組として、中休みや昼休みに持ってきて可能な遊び道具の確認や、雪が降った日の登校で、玄関での雪払いについてのマナーや、玄関の開け閉めを守ることなどについての説明がされました。

冬場の心得についての説明をする生活委員会の様子

今季も残り3週間あまりとなってきましたが、最後の一月を、楽しむところはしっかり楽しんで、まとめなければいけないことは、しっかり意識してまとめていくことを確認する全校朝会となりました。