月別アーカイブ: 2017年8月

修学旅行の実施について

朝、修学旅行に向け、大きな荷物を持って集まる6年生の様子

8月31日(木)、6年生が楽しみにしていた修学旅行がいよいよスタートです。

台風15号が発生し、週末には北海道にも影響が出そうですが、この2日間は、天気の心配もほとんどなく6年生にとって良い条件での修学旅行が実施できそうです。

今日の予定(下記に詳細を記載)は、午前中は小樽湾岸センターで制作体験をして、その後は、小樽運河周辺を中心とした自主研修を行い、終了後、京極の吹き出し公園(休憩)、サイロ展望台(お土産の購入)を経て、サンパレスに入る予定です。サンパレスでは、プール体験や花火の見学も計画されており、どきどき、ワクワクの一日となりそうです。

楽しい初日となるように、みんなで協力しながら行ってきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

<31日の予定>

   8:10  学校出発                     16:50  サンパレス到着

  10:00  小樽湾岸センター到着   制作体験   17:30  夕食

  10:20  自主研修スタート(昼食含む)        18:20  プール・入浴

  13:10  自主研修終了 移動              20:45  花火見学

  14:50  京極吹き出し公園にて休憩          22:00  就寝

  15:55  サイロ展望台にてお買い物  

 

                       <1日の予定>

   6:00  起床                       13:00  ルスツリゾート体験②

   6:45  朝食                       14:15  ルスツリゾート出発

   7:50  ホテル退館                    14:45  中山峠到着(休憩)

   8:15  西山火山火口見学               15:00  出発

  10:15  ルスツリゾート体験①             16:45  学校到着予定

  12:00  昼の集い(焼き肉体験)

 

 

 

 

学校便り「6号」の配布について

8月30日(水)に、学校便り「第6号」が発行されました。

内容については、2期のスタートについての紹介と、26日にあったふれあい祭りへのご協力のお礼、夏休みや前後に行われた見守り活動へのお礼等について特集させていただいています。下記に、学校便りのデータを添付いたしましたので、詳細についてはこちらでご確認をよろしくお願いいたします。

来週からはいよいよ9月に突入していきます。前期のまとめとなる時期に入って行きますが、しっかり連携を図りながら進めて参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

学校だより6号データ  ← ここをクリックして下さい

修学旅行に向けた結団式の実施について

結団式で、修学旅行の成功に向けて挨拶する実行委員長の様子

  30日(水)4時間目に、6年生が明日から始修学旅行に向けての結団式を実施しました。

結団式は、修学旅行に向けて組織された学年の実行委員によって進めていきました。はじめに実行委員長から修学旅行では、楽しい思い出を作ってくるために、積極的に活動することが呼びかけられ、その後は、各係の代表者より、生活の決まりや、バスレクの進め方、日程の確認についてはしおりを見て確認するなど、修学旅行での過ごし方についての確認がされて行きました。

 全体に向けて、修学旅行での注意点を話す各委員長の様子

また、引率する先生方からは、過去の話しを紹介しながら楽しい思い出を作るためには、自分の気持ちが一番大切になってくることや、どんな取組に対しても積極的に参加していくこと等の声かけがされていました。

 明日の修学旅行に向け、気合いを入れる指名された学級の代表者の様子!

結団式の最後には、学級を盛り上げてくれる各学級の代表者が指名され、選ばれた代表者2名が、修学旅行の成功に向けて、かけ声をかける場面も見られました。明日の修学旅行に向けての準備は、この結団式でしっかりと整いました。天気も最高の天気となりそうで、計画している予定も順調に進められそうです。

明日からの2日間、子どもたちに楽しい思い出をたくさん作らせてきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  〇明日の集合時間     7:20~30の間

  〇集合場所          一端、各教室(学級指導:確認)

  〇出発式  時 間     7:50~ 

          場 所     体育館横の玄関前

  〇出発時間          8:10

※確認をお願いいたします。

朝の読み聞かせと壁面装飾作業の実施について

29日(火)に、読みっきぃーによる朝読みボランティアと壁面の装飾づくりが行われました。

読みっきぃーの方々が各クラスに入って、朝の読み聞かせをして頂いた後に、今日の活動では、壁面の新作づくりの作業に入っていただきました。今回の壁面の装飾づくりは、秋のイメージに合わせた、リンゴと柿の実を折り紙で作ったものを使って、装飾物を作ってもらいました。2種類の実を上手く台紙にちりばめ、素敵な壁画が完成しました。

 

リンゴと柿の実を台紙に貼り付け、壁面装飾を仕上げている様子

カレンダー装飾も、9月のものに衣替えしていただきました。

作成した装飾は、10月の壁画の衣替え作業で、お披露目されることになりますが、子どもたちの読書環境や学習環境を整えるために、いつも丁寧に手をかけて作業して頂いている読みっきぃーの方々には、本当に感謝です。

5年生、宿泊学習の掲示について

 5年生の廊下に掲示された宿泊学習の写真の様子

7月に実施された宿泊学習の業者写真が、5年生の教室前の廊下に先週から展示されました。

販売についての詳しい内容については、各家庭に向けて申し込み用の袋が配布されていると思いますので、確認していただけたらと思います。

スナップ写真が一枚100円、集合写真が400円、大型の集合写真が700円になっています。学校にお立ち寄りの際には、ご自由に見学できますので、職員室に一声かけて、確認頂ければと考えていますので、よろしくお願いいたします。

2年生で、夏野菜の収穫を実施!

28日(月)の5時間目に、2年生が学校菜園で育てた野菜の収穫を実施しました。

5月に植えたピーマンやシシトウ、ナス、インゲンなどの夏野菜が、ちょうど収穫期を迎え、2年生全員揃っての収穫となりました。

  手分けをして夏野菜を収穫する2年生の様子

 今日の授業で収穫された夏野菜

今日の授業で、収穫された夏野菜は、大きなボールに4つ分収穫することができました。この後も、ギャガイモやカボチャなどが収穫できそうですが、残念ながらトウキビは、だいぶ大きくなってきていますが、小動物に食べられたあとがあり、収穫はできそうもありませんでした。

収穫された夏野菜は、今日のところは時間が無かったため、家庭科室に運んで、保管されましたが、明日学級毎に均等に振り分けて、個々に配布する予定です。

 

クラブ活動の実施について

28日(月)の6時間目は、4年生以上の取組となるクラブ活動が行われました。

3回目となったクラブ活動は、、運動系のクラブでは、ミニバレーやバトミントンでは、アタックやスマッシュ等、基本練習を中心とした取組に挑戦していました。また、ドッチボールや卓球は試合形式でのゲームが次々と行われるなど、限られた時間を有効に使って楽しく体を動かすことができていました。

ペアになってラリー練習するバトミントンクラブの様子

 アタック練習をするミニバレークラブの様子

文化系のクラブでは、工作クラブで作っていた作品が、今日の取組でだいぶ形になってきました。また、調理クラブではクレープ作り、科学クラブではアイスクリーム作りに挑戦していて、廊下に非常に良いニオイを漂わせていました。

          

 氷と塩を使ってアイスクリーム作りに挑戦する科学クラブの様子

クレープ作りに挑戦する調理クラブの様子

ふくろうの日の実施について

28日(月)朝、ふくろうの日の見守り活動の様子

28日(月)の朝は、月に一度実施されるふくろうの日でした。

朝早くから今日も各自治会や、4学年の保護者を中心に見守り隊として通学路のポイントに立って頂き、立哨指導をして頂きました。

8月も今週で終わり、来週からはいよいよ9月に入っていきます。本日の朝も、夏の終わりを感じるような肌寒さを感じる朝となりましたが、これからは、日照時間が短くなり、暗くなってくるのが早まってくることが予想されます。また、例年この時期に増える不審者に対する心配もして行かなければなりません。

学校と地域と保護者が一体となって、これからも子どもたちの見守り活動を強化して行きたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。

ふれあい祭りのお礼について

8月26日(土)に、PTAが主催する「ふれあい祭り」と、地域公開土曜授業が、実施されました。

「ふれあい祭り」に、先駆けて行われた地域公開土曜授業には、昨年度の見学者を超える200名方に来校して頂き、子どもたちの学習の様子を見て頂きました。授業の参加後には、中学校との交流授業野幌中学校から吹奏楽部に来てもらい、ふれあい祭りのオープニングセレモニィーである吹奏楽演奏をしてもらいましたが、事前に取ったアンケートをもとにしたプログラムでの演奏に、子どもたちも大いに盛り上がっていました。素敵な演奏をして頂いた野幌中学校の吹奏楽部と指導にあたって頂いている先生方には、本当に感謝です。

    子どもたちの前で演奏する野幌中学校吹奏楽部の様子

    「ふれあい祭り」にも大勢の方に集まって頂きました。昨年度までは、時間内でゲームの前売りが処理することが難しかった取組も、改善を加える中でスムーズ運行を図ることができました。どのコーナーも子どもたちの笑顔があふれ大盛況の中で、無事に終えることができました。

PTA会長が大活躍したジャンケン大会コーナーの様子

例年の取組とは別に今年も「ベルの会」の企画として、ベルマークとペットボトルのキャップ回収の展示体験コーナーや、「親父の会」が、企画する焼き鳥コーナーが開設され、子どもたちを喜ばせて頂きました。「ベルの会」の企画では、ベルマークの処理方法や、エコ・キャップの振り分け作業を交えた体験で、子どもたちにリサイクル運動に対しての関心を高めさせて頂きました。

親父の会の焼き鳥コーナーは、本数を昨年度よりも倍増させ、新しい取組としてポップコーンの販売にも取り組んでもらいました。目標本数を達成するために、休む間もなく最後まで頑張るお父さん達の活動を見させて頂きました。

 

ふれあい祭りの的当てコーナーで、楽しむ子どもの様子

輪投げコーナーで沢山の景品をゲットする子どもたちの様子

 

食品コーナーで、食券と食べ物を交換する子どもたちの様子

すくいコーナーで、目的の景品をすくう子どもたちの様子

 

駄菓子コーナーでは、たくさんのお菓子に目移りする子どもたちが続出!

エコ・キャップの振り分け体験をする子どもたちの様子

今年も大好評となった「親父の会」の焼き鳥コーナーの様子

最後に、今回、「地域公開授業」、「ふれあい祭り」に、ご参加頂いた地域の方や保護者の方々には、この場をお借りし、お礼を申し上げたいと思います。ご協力、誠にありがとうございました。

明日は、いよいよふれあい祭りの実施について

PTA主催のお楽しみ行事のふれあい祭りが、明日いよいよ実施されます。

ふれあい祭りの成功に向けて、PTA役員の方々を中心に、これまで何度も集まって頂きましたが、本日25日(金)も、最終準備として4時から集まって作業して頂きます。

明日の取組では、グルメコーナー、縁日コーナー、駄菓子コーナー、友愛バザー、昨年から始まった親父の会で主催する焼き鳥コーナー、そして、今年、新たな取り組みとして「エコベルの会」のコーナーが開設されます。

エコベルの新たなコーナーの取組は、ベルマークやペットボトルのフタの回収が、どんな形で学校に還元されているのか紹介したり、実際に協賛品など展示する予定です。また、簡単なゲーム感覚での種分け体験的な作業も行ってもらえる予定になっています。

ふれあい祭りの日程については、先日22日(火)もブログ等で紹介しましたが、午前中の1、2時間目の授業は(8:40~10:15)、地域公開授業、その後、野幌中学校の吹奏楽部の演奏会(10:35~11:30)、ふれあい祭りの企画(11:45~13:15)になっています。子どもたちの学習の様子と合わせて、楽しい企画がたくさん行われるふれあい祭りに是非、多くの方が見に来てくれることを期待していますので、よろしくお願いいたします。

ふくろう通信6号の配布について

23日(水)に、東野幌小学校児童の見守りの活動状況や安全指導の内容を、お知らせする「ふくろう通信6号」が、発行されました。

今回の特集は、夏休み中に実施された夜間パトロールと、休み前後に実施された見守り活動、2期のスタートにあたっての注意点等についてまとめられています。

各家庭においては、配布された通信にて内容を確認できますが、 「ふくろう通信6号」のデータを、下記に貼り付けました。表示をクリックして頂けるとご覧頂けますので、是非、ご確認よろしくお願いいたします。

 

29 ふくろうの会 通信6号  ← ここをクリックして下さい。

親父の会、定例会の実施について

 8月定例会でイベントについて相談するお父さんたちの様子

23日(水)の夜に、親父の会の8月定例会が実施されました。

今回の定例会で相談されたのが、26日(土)に迫った、ふれあい祭りの出店に関する最終確認と、9月に行われる秋のイベントの内容についての話し合いが行われました。

昨年、ふれあい祭りの出店からスタートした親父の会の取組も、今回の出店で1年を迎えます。昨年度よりも取組をパワーアップさせ、さらに子どもたちを喜ばせたいと、力の入っているところですが、昨日の話し合いでは、新たに増えるポップコーンの販売など、当日の役割分担などについて最終確認がされていました。

また、9月の秋のイベントについては、地域に還元できる奉仕的な活動の要素を取り入れた企画ということで、公園の清掃を兼ねた遠足的なイベントについて、相談が進められました。この企画に関しては、学校を離れて校外的な活動となるため、移動時の安全確保等が課題となってきます。定例会の相談では、万が一の場合を想定して、イベント保健などの対応や、市の社会福祉協議会との連携等についても意見が交流されていました。

現段階では、9月24日(日)にを中心に話し合いが進められていますが、企画の詳細については、事務局中心に細案が再度検討され、イベントの案内については、ふれあい祭りの取組が終わった後の9月の初旬を目処に発信していくことになりました。

子どもたちが楽しみつつ、社会の一員として地域に貢献できる企画となるように、考えて行きたいとのことなので、案内が配布された時には、ご協力をよろしくお願いいたします。

ふれあい祭り、前売り券の振り分けと配布について

22日(火)の夜に、今週の土曜日に実施されるふれあい祭りでの前売り券の振り分け作業が実施されました。

作業にあたって頂いたのは、各クラスのプロジェックトボランティアの方とクラススタッフの方に集まって作業を進めて頂きました。

クラス毎に振り分けられている前売り券と、袋に記載されている申し込みの数を確認しながらの作業になりましたが、約一時間程度の作業となりました。振り分けられた前売り券は、子どもの手を通して本日23日(水)に配布されます。各家庭におかれましては事前に中身を確認して頂き、間違いがあった場合は学校に連絡して頂けたらと考えています。

ふれあい祭りがいよいよ近づいてきました。当日26日(土)のコーナーの運営と合わせて、前日25日(金)の準備等で、役員を中心とする保護者の方には、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

プロジェックトボランティア券振り分け作業の様子

東野幌小学校に教育実習生が来ています!

授業参観で、子どもたちの様子を見学する教育実習生

2期のスタートと合わせて、東野幌小学校に教育実習生がきています。

実習期間中は、1年3組の担当として入って頂くことになっています。現役の大学生(3年生)なので、子どもたちとも年が近く、きっと色々な話し相手にもなってくれるのではないかと思っています。

教育実習の期間は、9月15日までの4週間になりますが、実習期間中は子どもたちのために、研究授業や行事への参加、遊び相手と、一生懸命に取り組んでくれると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ふれあい祭りの実施について

PTA主催のお楽しみ行事のふれあい祭りが、今週土曜日(26日)にいよいよ実施されます。

ふれあい祭りの成功に向けて、PTA役員の方々を中心に、企画の打合せや、前売り券の集約など、何度も集まって頂きました。また、25日(金)も、事前準備と言うことで、て4時から集まって作業をして頂く予定になっています。

今年もふれあい祭りでは、グルメコーナー、縁日コーナー、駄菓子コーナー、友愛バザーに加え、昨年から新たに取り組みが始まった親父の会の焼き鳥コーナーも開設されます。どのコーナーも昨年の取組を生かし、内容を充実させるなど、子どもたちを喜ばせる取組となりそうです。

ふれあい祭りでは、上記の取組の他に、1、2時間目が地域公開授業となっており、その後、野幌中学校の吹奏楽部を招いての演奏会も行われる予定になっています。下記に、以前配布された、ふれあい祭りに関するデータを添付しますので、詳細についてはこちらで確認をお願い致します。子どもたちの学習の様子と合わせて、楽しい企画がたくさん行われるふれあい祭りに是非、多くの方が見に来てくれることを期待していますので、よろしくお願いいたします。

 

8月26日 地域公開日(7月配付)案内  ← 詳細については、こちらをクリックして下さい。