入学説明会に集まって頂いた保護者の方々の様子
2日(木)の午後から、29年度に入学予定の新1年生の入学説明会が実施されました。
2ヶ月後に迫った入学に向けて、今日は、小学校での勉強や、生活に関わる準備のためのお話をさせて頂きました。
入学するにあたり、親として楽しみにしていることが多いことと思いますが、初めて小学校に上げる保護者の方にとっては、未知の世界であり、不安に思うことも多いのではないかと、その不安を少しでも解消して頂けるように、企画された説明会になりました。

グループ別れ、各教室で体験入学する新1年生の様子
小学校での6年間の子どもたちの成長は、著しいものがあります。身体も一段とたくましくなりますし、精神的にも大きく変わるときです。人としても自立や成長を見せてくれると同時に、心配ごとも色々と増えていきます。学校と家庭が、健やかな成長を願い、協力していくことが、何よりも大切だと思っています。
本日は、本当にさわりの部分の説明にしかなりませんでしたが、今後ともご協力を得ながら進めて参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
そりリレーで、交流する子ども達の様子
協力して、雪山作りに挑戦する子どもたちの様子
寒さも忘れて夢中になって宝探しをする子どもたちの様子
最後にみんなで、暖かいココアを飲んで交流を深めました
園児と一緒になってホール遊びをする6年生の様子
絵本の読み聞かせに一緒に参加する6年生の様子
コマ回しは、逆に園児にコツを教えてもらいました
ブロック遊びのお手伝いをする6年生の様子
元気に、スキー学習に向かう5年生の様子
保育園児と雪遊びする6年生の様子
園児に、絵本の読み聞かせをする6年生の様子
体験学習の感想と御礼を述べる6年生の様子
朝読みの後、図書室で掲示物の装飾を作るボランティアの方々の様子
図書室前に飾られた、カレンダー装飾(2月は節分をモチーフ)の様子
先生の指導を受けながら、築山を横歩きで上手に登る1年生の様子
スキーをつけて歩きの練習をする1年生の様子
斜面を怖がらないで、思い切りよく滑る1年生の様子

講師の先生から指導を受ける子どもたちの様子
ドキドキしながら人生初のリフト体験に挑戦する子どもたちの様子
滑る毎に、どんどん上達することができました!
お弁当の時間も、楽しみな時間!運動した分たくさん食べていました。
冬遊び体験学習で、ソリ滑りを楽しむ1年生の様子
スキーを装着する練習に励む1年生の様子
坂を上る練習に励むつくし学級の子どもたちの様子
築山でターン練習する6年生の様子