日別アーカイブ: 2017年9月7日

秋の避難訓練の実施について

 訓練後の集会で、訓練の注意点や、改善点について説明を受ける子どもたちの様子

7日(木)の2時間目終了時に、今年度2度目となる避難訓練が実施されました。

春に行われた避難訓練は、火事に対しての訓練でしたが、今回の避難訓練は地震を想定した訓練となりました。また、今回の訓練は授業中の訓練ではなく、休み時間の時間帯で設定する中で、子どもたちの判断力や行動力を確認することも目的に実施されました。

訓練の様子を見ていると、学級単位で避難するのと比べると、個々がバラバラに集まってくる今回の方が、時間がかかっていました。全員が避難箇所に集合するのには、春の避難訓練と比較しても大きな差はなかったのですが、遅れの大きな要因になったのは、集まってから人数を数えやすくするために、背の順番に並び替えたり、列を整えるのに時間がかか っていたところでした。

避難が終わってからのまとめの集会では、今回の訓練をふり返りながら、火災と地震の安全対策の違いについて確認しされたり、安全に避難するための行動の取り方として、反省していかなければならない注意点について確認されていきました。

親父の会、イベント企画の案内配布について

7日(木)に、親父の会より、9月24日(日)に行われるイベント企画の案内が配布されました。

詳細については、保護者の方は、お配りしたご案内にて、ご確認して頂ければと思いますが、地域の方々におかれましては、下記にデータを添付いたしましたので、こちらにてご確認をよろしくお願いいたします。

今回のイベントについては、地域に貢献する奉仕的な活動と、遠足的な要素を取り入れた企画を考えています。多くの地域や保護者の方、そして子どもたちの参加を期待していますので、よろしくお願いいたします。

 

親父と遠足 (2) ← ここをクリックし手下さい

校内授業研修の実施について

6日(水)に、石狩教育局から指導主事に来校して頂いての校内授業研が行われました。

 指導主事には、各学級の授業の様子を参観して頂きました

指導主事訪問には、東野幌小学校の授業で取り組んでいる研修テーマ:「分かる楽しさを味わい、筋道を立てて考え実践できる児童の育成 ~算数科における思考力、表現力の伸長を目指して~」に、基づいた全学級の授業の様子と、特設授業として実施した6年生の算数の授業を見学して頂きました。

 

 考えを広げるために、グループで意見を出し合う6年生の様子

特設授業後には、授業の事後研が行われ工夫点や、改善点などについて協議が行われる中で、今後に向けて方向性などが確認されました。また、指導主事や委員会からアドバイザーとして同行して頂いた先生から、「東野幌小学校の子どもたちは授業に向かう姿勢が素晴らしい。挨拶もしっかりしていて、ノートも丁寧にとられている。」とのお褒めの言葉や、授業改善に向け、評価を意識した授業の組立等のアドバイスを頂くことができました。

 研究授業後、改善点について協議する先生方の様子

今後は、授業を見てご指摘して頂いた改善の方向性などを生かし、授業改善につなげていきたいと考えています。ご訪問頂いた指導主事の先生、同行して頂いた委員会の先生、本日はお忙しい中でのご訪問、誠にありがとうございました。