日別アーカイブ: 2018年3月6日

次年度からの教育内容(外国語活動等)の変更について

2020年度より新しい学習指導要領が導入され、外国語活動が授業化(5,6年生の高学年:年間70時間教科として実施)されて行きます。それに伴い、現在実施されている外国語活動の時間が、来年度から2年間移行期間として、拡大(5,6年生 35時間 → 50時間 3,4年生 12時間 → 15時間)されて実施されます。

その、前段のお知らせとして、先日、次年度の教育内容の変更(外国語活動以外のものも含む)についてのプリントを、各家庭に向けて配布いたしました。保護者の方以外は、下記にデータを添付いたしましたので、こちらにて確認をお願いいたします。

尚、今月下旬に配布される東野幌小学校ガイドブックにおいても、教育内容の変更について詳しく記載して行く予定です。また、大きく変わる部分が多数出てくるため、次年度のPTA総会等においても口頭で説明を加えて参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

新年度の教育(道徳・外国語・行事)保護者へのお知らせ  ← ここをクリック

 

卒業式練習パート2の実施について

かけ声に合わせて、動きのタイミングを練習する在校生の様子

6日(火)の5時間目に、卒業式に向けた在校生の2回目の練習が行われました。

今日の練習は、在校生から6年生に贈る、呼びかけの言葉を中心とした練習となりました。言葉に合わせて学年単位で立つ動きや、声を合わせる練習など、全体の流れを確認しながらの練習となりました。

呼びかけの言葉では、代表の児童が思い出の言葉を、リレー方式つなぎながら、ポイント、ポイントで全体が、かけ声を合わせる練習となりました。初めて取り組む3年生は、事前の練習が活かされ、初めてとは思えないくらいスムーズに取組を進めることができていました。また、4年生、5年生は昨年度までの経験を活かして、3年生の良い手本となる取組を見せてくれていました。

6年生も交えての式練習が、いよいよ明日7日(水)から入ってくる予定です。在校生と卒業生が、力を合わせて心に残る卒業式となるように、サポートにあたっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

朝の読み聞かせと、反省会の実施について

  読みっきーのボランティアによる朝の読み聞かせの様子

6日(火)の朝に、読みっきぃーのボランティアによる、朝の読み聞かせが実施されました。

読み手の方は、子どもたちが、どんな反応をしてくれるのか、不安を抱えながらの活動ですが、子どもたちの目の輝きに手応えを感じながらの活動になっています。今日の取組でも、真剣になって話を聞く姿が各クラスで見られました。

 読み聞かせ後、次年度の方向性について話し合う反省会の様子

また、読み聞かせの後には、今年度の取組のまとめとなる反省会がおこなわれ、来年に向けて、2月の活動の有無や、緊急連絡の取り方、昼の読み聞かせの方向性など、より効率的で充実した取組にしていくための改善点について話し合いを行って頂きました。

今年度の取組も、残すところ12日の昼読みと、15日の朝読み活動で終わりとなりますが、子どもたちの読書活動定着に、読み聞かせ活動は、大きく貢献して頂いています。最後まで連携を図りながら対応を進めて参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。