日別アーカイブ: 2018年3月7日

卒業式、6年生と在校生で全体練習の実施について

演奏と拍手にあわせ、入場の練習をする6年生の様子

7日(水)の5時間目に、在校生と6年生を交えた、初めての卒業式全体練習が行われました。今日の練習では、礼法指導と全体の流れの確認、6年生の入退場の練習が中心に行われました。

 

 卒業生と在校生で、言葉の掛け合いのタイミングを練習する様子

礼法指導では、椅子の座り方や座礼の仕方、挨拶に合わせた礼のタイミングなどについて練習しましたが、全体であわせるのが難しく、何度か繰り返しての練習となりましたが、数回の練習で、集中してタイミングを合わせることができていました。

入退場では、5年生の演奏に合わせて、入退場の流れについて確認しながらの練習となりましたが、こちらも6年生の動きが非常に立派で、スムーズに流れを確認することができました。また、入退場の時に、3,4年生は、拍手で迎えるのですが、途中途切れることなくこちらも立派にタイミングを合わせながらの練習をすることができていました。

退場で、6年生を器楽演奏でおくる5年生の様子

今後は、2回目となる全体練習が9日、最後のまとめとなる総練習が14日に実施される予定になっています。残り2回の練習ですが、本番に向けてしっかりまとめられるように、頑張らせていきたいと思います。

2,3年生で交流授業の実施について

  3年生の算数の授業を、見学する2年生の様子

  7日(水)の1時間目に、2,3年生の間で、交流授業が実施されました。

授業の内容は、約1ヶ月後に進級する2年生が、3年生の教室を訪問して、学習の様子や質問をして、3年生になるとどんなふうに生活が変わるのか調べてくる調べ学習として行われました。

学習では、1組では3年生になって習う国語の漢字の学習の様子、2組では算数の学習の様子を見せてもらった後、3年生での、委員会活動やフェスティバルでの出店など、特徴のある取組についての紹介してもらい、その後、2年生が用意してきた質問に、3年生が答えてもらう形で進められていきました。

 3年生に、3年生での生活について質問する2年生の様子

 サプライズで、3年生で学習するリコーダーを披露する3年生の様子

進級に向けて、早めに心構えをつくるためにも、内容のある学習になっていたのではないかと感じました。今回の授業の他にも、早めに目標を持たせるなど、進級に向けた心の準備をサポートしていきたいと思います。

6年生がミニ交流会を企画!

 6年生からメッセージをもらう2年生の様子

7日(水)の朝、東野タイム(8:10~8:20)の時間を利用して、6年生が在校生の教室に出向き、ミニ交流会を実施してくれました。

卒業まで、10日となったこの日の朝、在校生との限られた時間を最後まで大切にして行きたいと、ジャンケン大会などのミニゲームによる交流や在校生へのメッセージ、記念品を贈る取組が行われました。

特に、卒業式には出られない1,2年生の教室では、6年生から、学年が一つ上がり、新しい1年生が入ってくるので、お兄さんお姉さんとして優しく迎えて欲しいことや、勉強が難しくなるので、頑張るようにして欲しいと、記念品の手づくりのしおりを渡しながら最後のメッセージが送られていました。

 記念品のしおりをもらう、2年生代表児童の様子