日別アーカイブ: 2018年9月12日

参観日の実施について

供給が中断されていた給食も明日から再開し、臨休対応や午前授業を余儀なくされていた授業がいよいよ完全復旧することができそうです。併せて台風・地震災害の影響で変更が出てしまいましたが、明日13日(木)からの前期まとめとなる各学年の参観日が実施されます。

日程については、すでに各学年から連絡があったと思われますが、下記のとおりの日程で行われます。授業参観後には、未定のところもありますが、学年行事等も予定されておりますので、日程をご確認の上、多くの保護者の方にご参観頂けますよう、よろしくお願いいたします。

              記

   9月13日    中学年・つくし学級ブロック

     3-1 クラスランチ:大会議室 11:00~  

     3-2 ランチ茶話会:家庭室  10:00~

     4年  学年レク:体育館 ・・・ 参観後~

     つくし 教室、参観後~

   9月14日    高学年ブロック

     5-1 学級レク:図工室   参観後~

     5-2 学級レク:家庭科室  参観後~ 

     6年  茶話会:教室(修学旅行ビデオ) 6時間目

   9月20日   低学年ブロック

     1年  後日実施

     2年  未定  

後期児童会選挙の実施について

立会演説会で、自分の抱負を語る子どもたちの様子

12日(水)の4時間目に、地震のため延期となっていた後期児童会役員選挙が実施されました。

 立会演説会を進行してくれた選挙管理委員会の様子

投票前の立会演説では、全校児童の前での演説とあって、どの候補者も非常に緊張した中での演説となりましたが、自分が役員になった場合、どんな取組を頑張って行きたいのか、そのためにどんな努力をしていくのか、その決意をしっかり述べることができた立派な演説となりました。

 全校児童の前で、堂々と自分の意見を述べる候補者の様子

今回選出される児童会のメンバーは、前期の取組を受け年間活動のまとめを行う役員だけに、プレシャーは大きいと思いますが、今日の立会演説を聞いていると、前期の取組をしっかり受け継ぎ、全力で頑張ってくれるのではないかと、期待感が持てるものでした。

役員選挙の最後に、校長先生から、候補者には「投票によって当選する人、当選できなかった人が出てくるけれど、当選するために選挙活動を通してお互いを高めあうことができたと思うので、相手に対する感謝の気持ちを持つこと」、全校児童には、「選ばれる役員の人たちだけが主役ではなく、投票した人たちも、より良い学校を作っていくために、一緒に協力しながら是非、主役になって下さい。」と声かけがされていました。

投票の結果は、本日が午前授業で、一斉下校であったため、明日13日(木)の中休み、昼休みを使って開票作業を進める予定です。結果については、14日(金)の朝に、児童玄関で発表されますが、誰が選ばれても、全校生徒で力を合わせて頑張っていけるようサポートに当たっていきたいと思います。

5,6年生の外国語活動について

12日(水)に、5,6年生で、外国語活動の18時間目となる授業が実施されました。
5年生の授業では、これは何ですか? 【 what`s this ? 】に対して、答える時の基本形【これは~です。 → It`s  a/an  ~ . ( ~ の部分に入る単語が、a,e,i,o,uの場合は → an )】の表現を学習していきました。学習展開では、教科書に描かれたイラストを示しながら、繰り返し質問していく中で表現方法を定着させていく学習が進められていました。また、新たな英単語として、発音が非常に似ている単語(gloue:グローブ、 grove:森林、 globe:地球儀、 grub:幼虫、 grab:つかむ等)を紹介してもらい、それを聞き分けるヒアリング学習にも取り組んでいきました。地震の影響を受けて、この日は午前授業となっており、その中で児童会役員選挙もおこなわれた関係から、字数の確保をするため、今日の授業は5年生2クラスでの合同学習となっていました。

会議室で行われた5年生の合同授業の様子

6年生の今日の学習は、前回に引き続き「過去形の表現」について、学ぶ学習となりました。学習内容は、夏休みに体験したことを紹介できるように進められて行きましたが、基本となるのは4つのパターンで。①【 I went to  the ~ .(私は ~ に行った。)】、②【 I enjoyed ~ ~ing. (私は ~ 楽しんだ。)】、③【 I ate ~ . (私は ~ を食べた。)】、④【 It was ~ .(私は ~ だった。《気持ちを伝える表現》)】の表現を確認して、~の部分に入る単語(場所、楽しんだ出来事、食べ物、感情を表す単語)の学習を進めていきました。その後は、基本形をベースにしたワークシートに、英単語を当てはめながら、文章表現していく形で進められて行きました。今日の段階では、文章作りの途中で終わりましたが、次回の学習で作った文章を発表していくことになると思います。

ペアになって、お互いの感情を伝え合う6年生の様子

2期の外国語活動では、授業の導入時に学習課題を明確にすることと(焦点化)、授業の終わりに、まとめとなる振り返りを入れること(学習内容の定着の確認)を、強化する授業を展開していきたいと考えています。次回も授業の様子をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。