日別アーカイブ: 2018年9月13日

教育実習生の研究授業の実施について

緊張しながらも頑張って授業を進める実習生の様子

9月13日の2時間目に、4年生の学級に来ていた教育実習生のまとめとなる授業研が実施されました。

研究授業は、算数の「四角形の面積」の単元で実施され、多くの先生方に見守られての授業研となりました。

授業には、しっかり準備して臨むことがことができており、計画していた指導案通りに進めることができていました。実習生の授業を受けた4年生も、実習生の先生を盛り上げようと、授業に集中して取り組むことができており、雰囲気のよい授業となっていました。

授業後に、事後研修が行われその中でも、先生方から「事前の準備がしっかりされていて、子どもたちが集中して取り組む環境が整えられていた。」、「課題提示やまとめが授業に位置づけられていて良い授業の流れができていた。」、「発表で、班ごとにボードを使って分かりやすくまとめさせる工夫ができていた。」など、たくさんのお褒めの言葉を頂きました。

また、改善点でもよい授業だっただけに、さらに高見を目指すアドバイスとして「子どもたちの考えや発想を丁寧に取り上げ、評価をすることで意欲付けにつなげること」や「想定外の答えが出た時に、型にとらわれることなく、臨機応変に対応していく工夫」など、貴重な意見を頂くこともできました。

4週間の長かった実習期間も、明日で最後となりますが、本当にご苦労様でした。来年の春には、無事に採用試験に合格して、本物の先生になってくれることを期待したいです。

縄跳び強化週間のスタートについて

強化週間で縄跳びに取り組む子どもたちの様子

13日(木)から、21日(金)迄の間、どさん子元気アップチェレンジに向けての縄跳び強化週間がスタートしました。

記録会に向け、強調週間を設けての取組となりますが、6日に起きた震災の影響を受けて、期間を短縮しての強化週間となります。今日の取組では、中休みと昼休みに子どもたちが外に出ての取組となりました。

地震前の台風で、グランドの樹木が倒木して安全性を確保するために、昨日まで外遊びが禁止されていましたが、危険箇所には立ち入り禁止のロープを張り、子どもたちが近づかないように、環境を整える中で今日から外遊びが解禁されました。それに併せて、子どもたちも思い切って外で取組を持つことができましたが、休み時間の終わりには、汗を一杯かいて気持ちよさそうに帰ってくる姿が、印象的でした。

中学年ブロック・つくし学級の参観日の実施について

13日(木)に、3、4年生とつくし学級の参観日が実施されました。

3年生は、音楽の授業を見て頂き、今日の学習では、合唱とリコーダー演奏の演奏を中心に参観して頂きました。合唱は今まで取り組んできた「小さな世界」や初めて取り組む「陽気な かじや」の歌を聴いて頂きました。また、リコーダー演奏では、11月の発表会では取り組む「東京victory」等も、練習の様子を見て頂くことができました。

参観授業で、リコーダー演奏を披露する3年生の様子

4年生の授業は、体育のサッカー(ボール蹴り)の取組について参観して頂きました。4年生のサッカーの取組は、練習を始めてまだ4時間程度しか取り組んでいませんでしたが、参観して頂いた保護者の方には、ドリブルやパスなどの練習で頑張っているところを見て頂きました。

 サッカーに取り組む4年生の子どもたちの様子

つくし学級では、理科の授業を見学して頂きました。今日の授業に向けて製作したほかけ車を使って、うちわで風を起こし、風の強さや帆の向きなどで、車の速度が変わることを調べる実験の様子を見て頂きました。まとめでは積極的に発言しながらほかけ車が、強い風で速く走ることなどを確認していました。

 

 授業参観で、理科の実験に取り組むつくし学級の様子

参観授業と合わせて、今日はクラス代表の方に、学級行事を企画して頂きました。3年生は、授業参観に先立ち、クラスごとにランチ茶話会、4年生では、体育館での学年親子レク「ドッチビィー」を企画して頂き、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができていました。また、つくし学級では,参観後学級懇談を行い、今期の子どもたちの様子について交流を図って頂きました。

体育館で行われた、4年生親子レクの様子

 

 

 

1,2年生で、外国語活動の実施について

13日(木)に1,2年生で5回目となる外国語活動が行われました。

1年生の学習では、前回教えて頂いた天気を表現する単語→ 晴れ:sunny、 曇り:cloudy、雨:rainyに、新たな英単語として、雪:snowyを加えて天気に関する表現を教えて頂きました。その後は、数字( 1~10 )の学習に取り組んでいきましたが、天気と数字の単語を覚えるために、繰り返し発音して覚えたり、数字に関してはチャンツ(音楽やリズムでの反復学習)による学習で定着が図れるように取り組んでもらいました。また、数字の学習では、ビンゴゲームを取り入れた学習にも取り組んでもらい、楽しく学習を持つことができました。

 

ビンゴゲームで、数字を覚える1年生の様子

2年生の学習では、前半に前回の続きとなる数字(1~20)の学習に取り組んでもらいました。そして、後半では、HOW many ~ ?( ~は、いくつありますか? )に対して、I have ~ . (私は ~ を ~ を持っています。)で答える、新たな表現方法(英会話)を教えて頂きました。~に当てはまる答えは、星形(star)、四角形(square)、円(circle)、三角形(triangle)、ハート型(heart)で、プリントを使いながらお互いにインタビューし合う形で、定着できるように楽しく学習させてもらっていました。

お互いにインタビューしながら、英会話を覚える2年生の様子