5,6年生の外国語活動について

12日(水)に、5,6年生で、外国語活動の18時間目となる授業が実施されました。
5年生の授業では、これは何ですか? 【 what`s this ? 】に対して、答える時の基本形【これは~です。 → It`s  a/an  ~ . ( ~ の部分に入る単語が、a,e,i,o,uの場合は → an )】の表現を学習していきました。学習展開では、教科書に描かれたイラストを示しながら、繰り返し質問していく中で表現方法を定着させていく学習が進められていました。また、新たな英単語として、発音が非常に似ている単語(gloue:グローブ、 grove:森林、 globe:地球儀、 grub:幼虫、 grab:つかむ等)を紹介してもらい、それを聞き分けるヒアリング学習にも取り組んでいきました。地震の影響を受けて、この日は午前授業となっており、その中で児童会役員選挙もおこなわれた関係から、字数の確保をするため、今日の授業は5年生2クラスでの合同学習となっていました。

会議室で行われた5年生の合同授業の様子

6年生の今日の学習は、前回に引き続き「過去形の表現」について、学ぶ学習となりました。学習内容は、夏休みに体験したことを紹介できるように進められて行きましたが、基本となるのは4つのパターンで。①【 I went to  the ~ .(私は ~ に行った。)】、②【 I enjoyed ~ ~ing. (私は ~ 楽しんだ。)】、③【 I ate ~ . (私は ~ を食べた。)】、④【 It was ~ .(私は ~ だった。《気持ちを伝える表現》)】の表現を確認して、~の部分に入る単語(場所、楽しんだ出来事、食べ物、感情を表す単語)の学習を進めていきました。その後は、基本形をベースにしたワークシートに、英単語を当てはめながら、文章表現していく形で進められて行きました。今日の段階では、文章作りの途中で終わりましたが、次回の学習で作った文章を発表していくことになると思います。

ペアになって、お互いの感情を伝え合う6年生の様子

2期の外国語活動では、授業の導入時に学習課題を明確にすることと(焦点化)、授業の終わりに、まとめとなる振り返りを入れること(学習内容の定着の確認)を、強化する授業を展開していきたいと考えています。次回も授業の様子をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。