5,6年生、外国語活動の様子について

13日(木)に、5,6年生で、外国語活動37時間目の授業が実施されました。

5年生の授業では、前回の続きとなる「私は ~ ができる。」の表現学習に入っていきました。学習展開は、はじめに、オームアップでアルファベットの発音練習を、歌に会わせて確認していく学習(ジングル)が行われました。次に、できることをお互いに確認し合うため英会話【 ①I can ~ .(できることを~に入れる)、②I can play ~ .(~にスポーツの単語を入れる)、③I can play the ~ .( ~に引ける楽器を入れる)、④I can do ~ .(~にjudo、kendoを入れる場合)→ yes I can.(はい、できます)/ No、I can’t.(いいえ、できません)】でのインタビューに取り組んでいきました。また、まとめでは、確認した基本文を活かしながらヒアリングで、教科書のイラストからできることや、できないことを聞き取っていく学習で、定着をさらに図っていました。

 

英会話で、インタビューをし合う5年生の様子

6年生の学習は、自分たちの住む町を紹介するための英作文づくりに取り組んでいきました。授業の前半では、オームアップでアルファベットの発音練習を、歌に会わせて確認していく学習(ジングル)が行われました。次に、ヒアリングで登場人物が住んでいる町に、あるものや無いものを聞き取る練習に取組、本題の英作文づくりに入っていきました。英作文の文章構成は、①Ebetsu is nice.(江別は素敵な町です)、②We have a ~ .(私の町には ~ があります。※~に町にあるもの入れる)、③We don’t have ~ .(私の町には~がありません)、④I like ~ .(私は ~ が好きです。※町の中の好きなもの)、⑤I want ~ .(私の町に ~ が欲しいです)と、なっており、自分の町が紹介できるように取組を持っていました。

英作文づくりに取り組む6年生の様子