日別アーカイブ: 2016年6月29日

1年生が、生活科で虫取りに挑戦!

9

 夢中になって虫取りに励む子ども達の様子

6月29日(水)の5時間目に、1年生が生活教科で、生き物観察の授業の一環として、虫取りに挑戦していました。

今日、1年生は朝から虫かごに虫取り網と大荷物を持っての登校となりましたが、何故か顔はワクワクした表情の登校となっていました。

虫取りが始まる前に、感想を聞いてみると、虫が苦手で触れないと、弱気な発言も聞こえましたが、実際に始まると夢中になって虫を探していました。

今日は、非常に天気がよかったのですが、あいにく虫はそんなにいませんでした。子ども達も期待外れのところもありましたが、たまに飛んでくる貴重なモンシロチョウを見つけると、大勢の人数で我先に群がって捕まえようとするたくましい姿も見られました。

校内研修、交流授業の実施について

3  校内授業研で、先生たちが授業交流する様子

6月29日(水)の3時間目に、授業力の向上を目指す授業交流研修が実施されました。

今回の交流は、特別支援学級における3年生算数の交流授業で、子ども達の関心を高めさせるため、実生活で活用できる題材を活かした導入の工夫や、思考力を高めさせるために、授業内で考えさせる活動場面設定等について、工夫されている授業が進められました。

授業後は、事後研修も進められ、課題解決に迫るための課題設定の仕方や、課題解決に向けて取り組ませるための問題の効果的な提示方法について話し合いが進められました。

お互いの授業を交流し合い、スキルアップを図っていく校内研修は、年間14回予定されており、次回の校内授業交流は、8月24日の6年生の算数で実施される予定です。

4 授業の内容が一目で分かるように、黒板1枚にまとめられた板書

 

5年生が家庭科で、調理実習に挑戦!

1  ジャガイモの皮むきに挑戦する5年生の様子

6月29日(水)の3、4時間目の家庭科時間に、5年生が調理実習に挑戦していました。

今日の実習の内容は、ジャガイモの皮をむいて、ふかしイモを作る実習でした。ジャガイモは表面が凸凹しているため、皮をむくのが非常に難しそうでしたが、意外と上手に向くことができており、少しびっくりさせられました。

皮をむかれたジャガイモは、お鍋に水を張って茹でていきましたが、ゆで時間を3分、5分、10分と分けて、どのぐらいの時間で良い茹で加減になるか、確認しながら子ども達は調理を進めていました。

最後は、全員で茹で上がったジャガイモを美味しそうに食べていました。やっぱり自分で作る料理は、苦労した分格別な味だったようです。

2 調理したジャガイモを美味しそうに試食する5年生の様子

 

 

学校便り「第4号」の配布について

6月27日(月)に、少し遅れましたが、学校便り「第4号」が発行されました。

内容については、運動会を振り返っての子ども達の成長の報告と、今年度実施するした中での課題点や来年度の方向性に関すること等について触れさせて頂きました。また、その他の記事では、6月18日からスタートした「土曜広場」の記事を紹介した特集になっています。

来週からはいよいよ7月に突入していきます。夏休みまで残り3週間ともなってきますが、前期前半のまとめとして、最後まで連携を図りながら進めて参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

第1回 ふれあい祭り担当者会議の実施について

1

 ふれあい祭り担当者会議でコーナー別に打合せを行う様子

6月28日(火)の午後6:00から今年度第1回目となるふれあい祭りの担当者会議が行われました。

会議は、全体で今年度の日程等のついて確認した後、縁日や友愛バザー、グルメ、駄菓子、ジャンケン大会の各コーナー毎に別れて、過年度の取組を参考にしながら今年度の商品項目や運営に関わる細案を立てて頂きました。

今後の日程については、7月5日(火)の第3回PTA役員会で、この日話し合われた計画が確認され、内容が決定され次第7月11日(月)に、前売り券の希望、7月22日(金)には、前売り券の集約、その後は、8月23日(火)に、前売り券の振り分け作業(作業ボランティア募集)、8月24日(水)に、配布と、本番に向けての準備が進められて行く予定です。

ふれあい祭りの成功に向けて、今後も多くの保護者の方のご協力が必要となってきます。お忙しい中でお手伝いとなりますが、ご協力よろしくお願いいたします。