日別アーカイブ: 2018年6月20日

修学旅行に向けた取組のスタートについて

修学旅行に向けた学年集会の様子

20日(水)の5時間目に、6年生で修学旅行に向け、初めてとなる説明が行われました。

今日の説明では、修学旅行の3つの目的(①旅行における集団行動の中で、役割や責任を果たす。②旅行での生活を通し、仲間との絆を深める。③旅行での研修や体験を通して、北海道の文化や歴史について学びを深める。)や期日(8月31日~9月1日)、旅行での主な活動等について説明が行われていきました。

今日の説明を受け今後は、修学旅行の役割分担を決める中で、係に別れて準備を進めていくことになります。修学旅行の実施まで2ヶ月余りありますが、途中夏休みなどを挟むため、準備期間は思うほどありません。楽しい修学旅行になるように、協力させながら準備を進めて参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

4年生、歯磨き指導の実施について

  正しい磨き方について、説明する歯科衛生士さんの様子

20日(水)の3校時目に、4年生が保健の時間を使って、歯磨き指導の学習を実施しました。

今回の学習では、外部講師の先生に歯科衛生士の方をお招きして、①虫歯になる原因について、②虫歯になりにくいおやつの取り方、③虫歯にならないようにするための正しい歯の磨き方について教えて頂きました。

①の虫歯になる原因では、ものを食べた後の食べ残しがプラーク(歯垢)となり、その中に歯を溶かすミュースタン菌(歯垢1gに対して1兆個)が繁殖することで、虫歯になることを教えて頂きました。

②の虫歯になりにくくするおやつの取り方では、食べる時間や回数多くなると、ミュースタン菌の活動が活発になるので、できるだけ回数を減らしたり、時間を決めて食べることが大切だと教えて頂きました。また、糖分の少ないおやつを選んだり、かみ応えのあるおやつを食べ、唾液を多く出すことも有効であることを教えて頂きました。

正しい磨き方を、実際に試しながら確かめる4年生の様子

③虫歯にならないようにするための正しい歯の磨き方では、歯の場所によって歯ブラシの使う場所(歯ブラシの先、歯ブラシのサイド、歯ブラシのおしり)を変えたり、ブラシをかける方向を変える方法を教えて頂きました。虫歯の原因となるプラークを取り除くために、プラークのたまりやすい、歯と歯の間や、歯と歯肉の間の磨き方を中心に、しっかり教えて頂くことができました。

「ふれあい祭り」、バザー協力の依頼に関して

8月25日(土)に、開催される「ふれあい祭り」のコーナー企画でになるバザー協力に関する案内が、本日配布されました。

バザーで得た収益金は、本校児童の教育活動に還元されるものとなります。寄付に関する詳しい内容に関しては、本日配布されたプリントにて、確認して頂ければと考えていますが、保護者以外の地域の方々に関しましては、下記に協力に関する案内のデータを添付しましたので、そちらにて確認して頂ければと考えています。

バザーの募集期間は、明日21日(木)から7月13日(金)迄の3週間に渡って募集しますので、ご協力よろしくお願いいたします。

 

ふれあい祭バザー依頼  ←  ここをクリック