本日の授業の様子について

25日(火)、連休明けの授業となった午後(6時間目)に各学年の授業の様子を参観してきました。

2年生では、明日行われる千歳サーモンパークでの社会見学に向けた事前学習が進めていました。サーモンパーク内の施設の確認やサーモンパークでグループ毎に調べてくる、質問づくりなど協力しながら取り組んでいましたが、すでに気持ちは明日の見学学習に向かっており、ワクワクしながらの事前学習となっていました。

  

   明日の校外学習に向け、事前学習取り組む2年生の様子  

3年生は、図工に取り組んでいましたが、今日の学習課題は「釘打ち名人」という題材で、用意された木材のパーツを釘やボンドで自由に形作りしていく取組になっていました。殆どの子どもたちが釘を打つのが初めてで、悪戦苦闘しながらの作業となっていましたが、釘の打ち方を工夫して手や足、目玉などにしたり、木材の形を活かして動物や小物入れを作るなど、楽しみながらの授業となっていました。

4年生は、布に石膏をしみこませ、固めた形に色づけしていく工作に取り組んでいました。形を固める作業が地震前の授業になっていたため、作った形が地震で崩れ思わぬ形に固まっていた作品もありましたが、アイデアをひねり出しながらそれを上手く生かした作品仕上げるなど、臨機応変に取組を進めることができていました。

できあがった形を利用して、色づけ作業を進める4年生の様子

5年生は、学習発表会に向けた取組が進められていました。学年のテーマ曲となっている「HANABI」の練習を中心に取組が進められていましたが、今日は楽器のパートを決める楽器オーディションも同時に進められていました。子どもたちは練習してきた成果を発揮しようと、緊張しながらも一生懸命に取り組む姿がうかがえました。

 発表会に向け、パートを決めるオーディションに挑戦する5年生の様子

6年生は、図画の学習に取り組んでいました。学習課題は「水墨画」で、墨の濃淡を活かしながら、自分がイメージする世界観を表現する取組に挑戦していました。水の量を調整しながら濃淡の表現を表すだけではなく、筆のかすれ具合や、トリッピング(息で墨を飛ばす)、スタンピング(形をハンコのように押しつける)等、工夫した表現技法を用いながら独創的な作品作りに取り組んでいました。勢いよく墨を飛ばす作業もあったため、画面だけではなく顔や手、服にも墨が飛び散ってしまう状況もみられました。本日、家に帰ったときにもし服が汚れていたら、本当に申し訳ありませんが、お許しをお願いいたします。

 水墨画の表現作業に挑戦する6年生の様子

今日の授業見学では、1年生・つくし学級を回ることができませんでしたが、これからもできるだけ子どもたちの授業の様子をお知らせして行きたいと思います。