日別アーカイブ: 2019年1月22日

親父の会、イベントのご案内について

本日22日(火)に、親父の会より、1月27日(日)に行われる冬のイベント「雪中宝探し」の企画案内が配布されました。

保護者の方には、本日お配りしたご案内にて、内容のご確認をして頂ければと考えていますが、ご協力頂ける地域の方におかれましては、下記にデータを添付いたしましたので、こちらにて詳細のご確認を、お願い致します。

「雪中宝探し」のイベントについては、今年で3回目を向かえ、東野幌小学校の親父の会が企画する冬場の名物イベントとなりつつあります。今年も多くの地域や保護者の方に、ご賛同・ご協力頂き、成功にもっていくことが出来ればと考えていますので、よろしくお願いいたします。

 

31 宝探しイベント案内 ← ここをクリック

 

 

スキー学習のスタートについて

新学期スタート2日目となる22日(火)から、いよいよスキー学習が始まりました。本日取り組んだのは、1,2時間目に5年生、3,4時間目には3年生、そして5,6時間目には4年生がスキー学習に取り組みました。

3時間目に3年生の練習を覗きにいってきましたが、冬休み中に家庭で練習していた子どもたちも多く、スムーズに滑ることが出来ている様子でした。今日の練習では、24日(木)から実施される岩見沢の萩の山でのスキー授業に向けてのグループ分けも兼ねており、一人ひとりのスキーの技量を確認する学習にもなっていました。

先生の指示を受けながら、スキー学習を進める3年生の様子

今週のスキー学習の予定は、24(木)に、4、6年生が、そして25日には、3年生と5年生が、岩見沢の萩の山スキー場に行って、本格的なスキー学習を実施してくる予定になっています。少しだけ心配なのが、この日の予報が荒れ模様の予報が出ており、状況を見ながら判断していかなければならないこと。明日以降の天気予報をチェックしながら、連携を図る中で進めていきたいと思います。また、別件になりますが、スキー学習ではお忙しい中、お弁当などの準備もお願いすることになります。お手数をおかけすることになりますが、どうぞよろしくお願いします。

冬休み作品展の開始について

21日(月)に、学級で行われた交流会で選出された自由研究作品の展示が、本日22日(火)から図工室で始まりました。

今回の作品展は、冬場の作品だけに毛糸を使った作品が多く、実用的なマフラや、ボンボンを組み合わせたクッション、キャラクターグッズなど、手の込んだ作品が多く見られます。また、紙粘土などで作られたお菓子の模型や、キャラクターなど、精巧に作られた作品も多く、見応えのある作品展になっています。

 

図工室に展示された、自由研究作品の様子

作品展は、来週の29日(火)迄、実施となります。期間中は自由に参観頂けますので、是非学校へ足を運んで頂けたらと考えていますので、よろしくお願いします。

教室前廊下に展示された作品展示の様子

つくし学級でカレンダー制作!

 校長室にカレンダーを届けてくれた子どもたちの様子

22日(火)に、つくし学級(特別支援学級)で制作したカレンダーを、校長室・職員室に届けてくれました。

今回、届けてくれたカレンダーは、版木を彫刻刀で丁寧に彫り込んで作ってくれたものや、紙を重ね厚さの違い図柄を表現するローラー印刷などで表現してくれた作品です。また、2月は節分、3月はひな祭りと、月ごとの特徴を表した図柄にもなっていて、とても素敵なカレンダーに仕上がりました。

頂いたカレンダーは、それぞれの教室の一番目立つところに飾らせて頂きましたので、学校に訪問された際には、是非ご鑑賞いただけると幸いです。

ふくろう通信の配布について

22日(火)に、東野幌小学校児童の見守りの活動状況や安全指導の内容を、お知らせする「ふくろう通信10号」が、発行されました。

今回の特集は、1月21日(月)からいよいよ始まった新学期についてや、2月7日に実施される地域保全代表者会議のお知らせ等についてまとめられています。

各家庭においては、本日配布された通信にて内容を確認できますが、地域などの方々にもご確認頂けるように 「ふくろう通信10号」のデータを、下記に貼り付けました。表示をクリックして頂けるとご覧頂けますので、是非、ご確認よろしくお願いいたします。

ふくろう通信10号 ← ここをクリック