日別アーカイブ: 2018年2月22日

「ひびきっず」の実施について

22日(木)に、今年3回目となる「ひびきっず」の取組が実施されました。

「ひびきっず」は、異学年交流を通して、上級生が下級生のお世話をする取組で、「相手に対する思いやりの心を育てたり、上級生としての自覚を育てる。」ことを目的に実施されているものです。今日は、給食時間に、合同で給食を食べ交流したり、休み時間に上級生と下級生が、一緒になって遊ぶ、「交流遊び」の取組が行われました。

1年生と6年生の間で行われた交流給食の様子

給食時間では、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が、合同で交流給食を行っていました。全ての学級をまわることができいませんでしたが、1,2,3年生の教室を中心にどんな交流をしているのか見に行ってきました。どのクラスでも上級生が、下級生のサポートをしっかりしてくれていて、楽しい交流給食を進めてくれていました。

 お礼のメダルを、6年生に贈る1年生の様子

 

6年生に応援のエールを送る1年生の様子

 給食後の昼休みには、お世話になった下級生が一年間のお礼に、上級生の教室を訪れて、感謝の気持ちを伝えたり、記念品を交換したりする取組が持たれました。6年生の教室を訪問した1年生の取組では、感謝のメッセージが書かれたメダルを6年生に渡したり、中学校へ行っても頑張って欲しいと、1年生から6年生に大きな声でエールをかける場面も見られました。

 

昨日に引き続き、ドッチボール大会の実施について

22日(木)に、昨日に引き続き保体委員会が企画するドッチボール大会が始まりました。

昨日は触れませんでしたが、6年生とつきあいの長い4,5年生が合同チームを組み、一緒になって楽しい思い出を作るための企画にもなっており、今日の取組では、6年生と4年生の合同チームによる試合が実施されました。

4年生と6年生の合同チームによる、ドッチボール大会の様子

  今日も大会の運営は、保体委員会が進めてくれました

一度に使用するボールが昨日よりも一個少ない2個でのプレーでしたが、各チームの人数が25名を越える編成となっていて、今日もコート内には逃げ場がなく、ボールが飛び交う毎に、激しく内野外野が入れ替わるスピーディー展開で、男子は制限時間内に決着がつく試合はこびとなりました。今日の結果は、男子が1組、女子は2組が勝利を収める結果となっていました。

親父の会で、イベントに向けた準備について

21日(水)の夜に、親父の会の2月定例会が実施されました。

今回の定例会では、25日(日))に、開催される冬のイベントについての準備と事前の打合せが行われました。実施される冬のイベントは、昨年度もこの時期に実施された「雪中宝探し」ですが、景品を750個と昨年度よりも大幅に増やしての企画となり、子どもたちの喜ぶ姿を想像しながら張り切っての準備作業となりました。

 宝探しの宝物を、カプセルに仕込むお父さんたちの様子

準備のため、イベントへの参加希望を事前に取ったところ、59名の児童の申し込みがありました。参加人数的には、まだまだ余裕があるので、当日の飛び入り参加も可能です。また、イベントについての詳細は、事前の案内にて配布いたしましたが、下記に日程をまとめましたので、確認をよろしくお願いいたします。

尚、1月末から2月にかけて、東野幌小学校でも猛威を振るっていたインフルエンザの流行ですが、ここに来てようやく落ち着いた状況になってきました。しかしながら、まだまだ油断を許さない状況にあり、今回のイベントにおいて広がる心配もあります。そのため、開催を見送ることも意見も出てきましたが、手洗いうがいなどの予防対応をしっかり呼びかける中で、実施していくこととなりました。各家庭におかれましても、ご協力をお願い頂ければと考えています。

                   記

日 時       2月25日(日)   10:30~  1時間程度

会 場       東野幌小学校グランド

イベント種目   雪中宝探し(暖かい服装で参加)