日別アーカイブ: 2018年5月28日

第3回、運動会実行委員会の実施について

28日(月)の放課後に、総練習前の打合せとなる第3回目の運動会実行委員会が行われました。

今日の実行委員会は、各委員会30日(水)に実施される総練習に向けた、動きの確認が進めたれていました。放送係では、運動会用にセッティングされた放送機器のところに集まり、自分の担当する原稿を読み上げたり、審判係では、走ってきた着順に並ばせるために、模擬体験練習をお互いにし合ったり、競技係では、競技のスタート位置の確認やレース毎の担当者の確認等が進められて行きました。また、応援係は、外でに集まって応援合戦の細かな動きの確認や、用具係は、用具の出し入れや、道具位置の最終確認等が進められていました。

放送機器を使って、種目紹介の練習をする放送係の様子

 

スタート位置の確認、担当者の最終確認をする競技係の様子

 

模擬訓練でゴール後の動きについて確認する審判係の様子

30日(水)に予定されている運動会総練習は、本番を想定した練習となりますが、実行委員会として組織された各係も、本番の運営をスムーズに行うために、同じ動きを確認する練習となります。週間予報ではお天気が少し心配ですが、今日の係の動きを見ていると、運動会の種目練習に負けないくらい、自分たちの責任を果たそうと頑張ってくれていました。本番での動きにも、是非注目していただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

28日、運動会練習の様子について

いよいよ運動会前、残り一週間の取組が、今日28日(月)からスタートしました。

はじめにのぞきに行ったのは、1年生が単独で行う運命走  「 まるおくんと もうとっくん 」 の練習でした。今日の練習では、本番を想定して、障害走の用具を全てセッティングしての練習となりました。もちろん練習も本番のルールに則った形で、動きを確認しての練習となりました。競技の順位を大きく決める答えを予測しながら、一喜一憂して取り組む姿に、一生懸命さが伝わってきました。

運命走のルールを確認する2年生の様子

次にのぞきに行ったは、5,6年生のスタンツ練習。総練習まで残り2日間の取組となるだけに、今日は流れを意識した通し練習を中心に進められて行きました。出だしのところで、練習のスタートが遅れてしまうハプニングもありましたが、後半からは気持ちを切り替え、全体の流れを確認し、最後まで集中して取り組む事ができていました。

 

 流れを確認しながら、通し練習を進める5,6年生の様子

全体練習後の時間帯に、高学年(4~6年生)の代表リレー練習が、本番を想定して実施されました。バトン練習など部分的な練習はある程度進められていましたが、本番のコースを使い、バトンの受け渡し位置等を確認しての練習になりました。練習として各チーム初めての対決になりましたが、本番さながらにどのチームも熱が入り、激しく順位を争う展開となりました。全体練習後に行われたため、次の練習で残っていた学年の子たちからの応援合戦も自然とわき上がっていました。

 バトンの受け渡しがさすが高学年、とってもキレイでした

5時間目は、3,4年生のヨサコイを見学しに行きました。今日も総練習の本番に向け、入場から整列、踊っている途中でのポジションチェンジ、退場と、全体の流れを確認しながらの練習となっていました。ほぼ完成している状態ですが、さらに完成度を上げるために、腕の高さや腰の落とし方等、全体の動きをそろえる細かな修正練習を繰り返し行っていました。明日は最後の練習となりますが、本番が非常に楽しみな仕上がりとなってきています。

 細部の動きを確認しながら、完成度を高める3,4年生のヨサコイ

 

全体練習の実施について

 団長を中心に、応援合戦の練習に取り組む子どもたちの様子

5月28日(月)の3時間目に、運動会の全体練習の2回目が実施されました。

今日の全体練習の内容は、全校応援の動きで、笛の合図に合わせて陣形を整える練習や、応援団長の口上に合わせて、かけ声をかける練習、応援歌の声だし練習等について確認が進められていました。

全体練習に取り組んでいた3時間目は、曇り空で少し肌寒い感じの中での練習となりましたが、寒さに負けることなく、応援歌を元気に歌い上げるなど、本番に向けて気持ちが高まっている様子が子どもたちから伺えました。 

元気よく、かけ声を飛ばす子どもたちの様子

CS安全担当者会議の実施について

安全担当者が集まり、行われた安全担当者会議の様子

25日(金)の夜に、CS安全担当者の第1回目となる会議が実施されました。

この日の会議では、今年度実施される「ふくろうの日」の当番割り振りと、安全指導を行う場所の確認を中心に進められました。

意見交流の中では、駅前開発で新しい道が開通するため、車の流れが変化し注意を払っていかなければならないことや、南大道交差点から緑ヶ丘緑地公園前交差点までの間の朝の通行時に、自転車通学の生徒が急増し、注意が必要など、新たな通学路の危険箇所についての交流を深めることができました。

見回りのついては、6月からの「ふくろうの日」よりスタートとなります。お忙しい中での取組になりますが、子どもたちの安全確保のために、どうぞよろしくお願いいたします。

尚、毎月1,15日に実施される交通安全指導日のプロジェクトボランティアに希望された方については、運動会が終わった後に、協力して頂ける日の希望を取り調整していく中で、割り当てしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

今年度の 「ふくろうの日」 の担当割り振り

 6月27日(水)  6年生 つくし学級      7月19日(木)  5年生  

 8月29日(水)  4年生              9月28日(金)  3年生

10月29日(月) 2年生 つくし学級      11月29日(木) 1年生

  12月19日(水) 5,6年生            1月30日(水)  3,4年生

       2月27日(水)  1,2年生