日別アーカイブ: 2018年5月25日

本日の運動会練習の様子について

花形種目「騎馬戦」で、口上を読み上げる5,6年生の様子

今週の最終日(25日)となった各学年の練習をのぞきに行ってきました。

最初に見学に行ったのは、1、2年生のリズム表現「レッツ ドラえもん」で、外での練習は、2度目となりました。今日の練習では、入退場と途中でのポジション移動の動きの確認を中心に通し練習を行っていました。2回ほど確認練習していいきましたが、たったの2回で、動きを覚えることができ本当に感心させられました。また、小道具として、今日もポンポンを使っての練習に取組ましたが、こちらも適応性が早くすっかり使いこなしていて、びっくりさせられました。

 移動も、振り付けも完璧に覚えた1,2年生の様子

次にのぞきに行ったのは、5,6年生のスタンツ練習で、今日の練習は、終盤の大技の動きの確認と、完成度の難しい演目のチェックを中心に練習が進められていました。演技の動きをつけるために、全員で移動しながら見せる演目では、息を合わせるのが非常に難しく、昨日の段階では、バラバラになってしまいましたが、今日の練習ではかなりズレが少なくなり、もう一息のところまで行くことができていました。また、5,6年生の取組では、6時間目に、騎馬戦の取組も行われていきました。今日の練習では、動きの確認と本番を想定しての実践が行われました。実践の内容は、男女別の乱戦(全騎馬が一斉に戦う対戦)と、一騎毎に対戦する一騎打ち、そして大将同士が戦う大将戦で、今日は本番と同様に動きを通しながらの対戦が進められていきました。騎馬戦の取組は、運動会の花形種目だけに、子どもたちの気合いもMAXで、非常に盛り上がる練習となっていました。

 

全員種目で、ポジション練習を進める5,6年生の様子

作戦ボードを使って、必勝方法を考える騎馬戦の取組の様子

5時間目にグランドに行くと、3年生が学年単独で行う綱引きの練習を行っていました。今日の練習では、動きの練習と、やはり本番を想定して、実際に対戦が行われていましたが、3年生も運動会に向けて、非常に盛り上がっており、力の入った勝負を見させてもらうことができました。最後に3年生の担任の先生から、コメントをお願いされましたが、今回の練習を通して、初めて感想を言わせてもらう機会となり、頑張る子どもたちに、「このままの調子で、運動会を成功させて下さい。」と、一言だけ話をさせてもらいました。

 

本番さながら力の入った綱引きに取り組む3年生の様子

今週も無事に金曜日まで、たどり着くことができました。来週はいよいよ最後の一週間となります。各学年、取組を通して、その頑張りが運動会に向けての盛り上がりとなってきています。その雰囲気を活かしなが、こどもたちが満足できる運動会となるよう、最後の一週間をまとめていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

5,6年生外国語活動、第6週目の取組について

25日(金)に、5,6年生で外国語活動第6週目となる授業が実施されました。

本日の授業は、1,2時間目6年生、3,5時間目5年生が授業に取組ました。5年生の授業では、前半の学習が前回の復習で、指名されたものの数を(How many ~ ?)、英単語で答えていく取組が進められました。授業の後半では、(How do you say ~ in English?:英語で何といいますか?)の質問に英語で答えたり、逆に(How do you say ~ in Japanese?:日本語で何といいますか?)英語で示されたものを日本語で答える取組が持たれていました。また、分かりません・知りません(I don`t undestand.:何を言っているか内容が分かりません。  I don`t know.:その答えが分かりません。 I`m confused.:私は混乱しています。)の英語の使い分けも今日の学習の中で教えて頂きました。

 

英語のジャンケンゲームでウォーミングアップする5年生の様子

6年生では、前回の復習として月や日付けをヒヤリングで聞き取る学習から、お互いの交流の中で、実際に誕生日を聞き取り合う学習が進められていました。交流の持ち方は、自分の誕生日を記入したカードを5枚作り、クラス内にランダムに配布する中で、お互いに英語で尋ね歩きながら(When is your Birthday?あなたの誕生日はいつですか? → My Birthday is ~ .私の誕生日は~です。 → here you are . はい、【あなたのカードです】どうぞ。)そのカードを回収する形で進められて行きました。ペアを変えてお互いの誕生日を聞き合いながら、繰り返し自分の誕生日を言ったり、相手の誕生日を聞き取ったりと、定着させる学習が進められていました。

 月や日付けの言い方を確認する6年生の様子

読みっきぃー、総会の実施について

 読み聞かせ後に行われた、総会の様子

25日(金)に、読み聞かせボランティア「読みっきー」の総会が実施されました。

今日は、毎月定例の朝の読み聞かせを終わらせた後に、今年度プロジェクトスタッフとして応募して頂いた方々に集まって頂いての総会となりました。既に4月末から活動がスタートしていましたが、新たに加入された8名を加えた形で、今日から今年度の活動がスタートとなりました。

 5月定例の「朝の読み聞かせ」で、絵本の読み聞かせを行う様子

総会は、自己紹介から始まりましたが、紹介での恒例となっている個々の近況報告や、今はまっている趣味、本の紹介など、和気藹々とした雰囲気の中で、進められていました。また、初めて参加された方々もその雰囲気に包まれリラックスした形で、お話をして頂くことができていました。

自己紹介後は、今年度の活動計画について話し合いが進められて行きましたが、朝読みの他にも、絵本講演会やクリスマス企画など、今年も楽しい企画が盛りだくさんで、子どもたちにもきっと喜んでもらえそうな活動になると感じました。今後の活動予定については、学校便りや学年便りで事前に紹介されていきますので、興味のある方はいつでもご参観できます。スタッフ以外の方にも、気楽に参加して頂ければと考えていますので、よろしくお願いいたします。

総会後には、図書室の壁や廊下の装飾張り替え作業をして頂きました