日別アーカイブ: 2018年7月9日

ブックパックの贈呈について

弘済会より本の寄贈を受ける図書委員長の様子

9日(月)に、公益財団法人日本教育公務員弘済会より、プックパックの贈呈があり、東野幌小学校の図書室に20冊あまりの辞典が寄贈されました。

本日の昼休みに、弘済会の代表の方が学校に来ていただき、学校を代表して児童会図書委員長が本の目録を受け取ってくれました。いただいた本は、小学館の図鑑で、科学図鑑や動植物・恐竜図鑑等、最新のものです。図書室で、整理番号などをつけた後に、全校児童で自由に見ることができるようになります。

調べ学習などで、活用できる貴重な図鑑になると思いますので、大切に使えるようにしていきたいと思います。

クラブ活動の実施について

9日(月)の6時間目は、4年生以上の学年で取組が持たれるクラブ活動が実施されました。

公園にサイクリングに出かけるサイクリングクラブの様子

前回の活動から本格的に取り組みに入ったクラブ活動ですが、スポーツ系のクラブでは、卓球は、5~6人程度のグループに分け総当たり戦でのゲームが行われていました。ミニバレーはボールの感覚をつかむために、円陣バレーの練習等に取り組んだ後、こちらもゲーム形式の活動に入っていました。バトミントンでは、羽の感覚をつかむために、ネットをはさみながらペアになってつなぐ練習を繰り返し行っていました。そして、ドッチボールは、普段から慣れ親しんでいる種目なので、チームを編成した後に、早速試合が行われていました。また、新設されたサイクリング部は、前回雨のために実施できませんでしたが、今回初めて自転車に乗って上江別の南町公園までサイクリングに出かけてきました。

 アイスクリーム作りに挑戦する科学クラブの様子

 どら焼き作りに挑戦する調理クラブの様子

文化系のクラブ活動では、調理クラブが今日はどら焼き作りに挑戦しており、廊下一杯に良い薫りを漂わせていました。火加減に気をつけながら美味しそうなケーキ生地を上手に焼き上げることができていました。イラスト・工芸クラブは、アニメのキャラクターを観察しながら写し取り、できあがった下絵に丁寧にいろ塗り作業を進めていました。科学クラブは、アイスクリーム作りに挑戦していました。アイスクリームになる原料を、塩のを入れた氷で冷やすため、グループで協力しながら作業を進めていました。パソコンクラブは、グループに分かれてテーマに沿った調べ学習に取り組んでいました。調べ学習後は、グループごとに調べた内容を交流していました。

水泳学習の実施について

3回目となった6年生の水泳学習の様子

7月9日(月)の3、4時間目に、6年生の体育で3回目の水泳授業が行われました。

6年生が水泳学習に取り組む日は、なかなか条件が整わず、3回目となった今日も朝から曇り模様で、気温が上がらず様子を見ながらの実施となりました。学習を実施する10時半頃には、水温(23℃)、室温(32℃)と実施条件をクリアする状況となっていましたが、それでも長い時間水に入っているには、厳しい中での実施となりました。

北海道には、梅雨がないといわれていますが、先週そして今週と週間予報では、ある程度の気温はあるものの、毎日のように雨マークがあり、ほとんど日が照らない週間予報となっています。6年生以外の学年で,水泳学習を実施したのは、先週の5年生でしたが、それ以外の学年は延期となってしまいました。今週は他の学年も水泳学習が始まっていきますが、よい条件で実施できるか本当に気がかりな状況が続いています。

2年生、虫取り学習にリベンジ!

 

虫取りに再チャレンジする2年生の様子

6月25日の取り組み引き続き、2年生が生活教科で観察授業の「生き物を探しに行こう」の学習で、虫取りに挑戦しました。

前回は、気温が低く風も冷たい天気で、虫が殆ど見られない中での観察学習だったため、今日はリベンジに燃えての虫取り学習となりました。しかし、今日の天気も時折日が差すものの、思ったよりも気温が上がらない状況で、虫取りのは厳しい条件となってしまいました。

それでも今回は、前回一匹も捕獲できなかったモンシロチョウを捕まえることができたり、テントウムシやバッタなど数種類の虫を捕まえることができていました。モンシロチョウの捕獲では、全体で数匹捕らえることができましたが、なかなか飛んで来ないので、飛んできた時には、子どもたちが群がるように追いかけ、必死になって捕獲する姿が印象的でした。