5,6年生、15時間目の外国語活動の様子

20日(金)に、5,6年生で、2日続きで外国語活動の15時間目となる授業が実施されました。本日の授業は、1,2時間目6年生、3,4時間目5年生が授業に取組ました。

5年生の授業では、昨日に続きアルファベットの学習に取り組みました。授業の前半では、画面にちりばめられたアルファベットを指示に従いながら探し出し、線でcoect(つなぐ)させていき、隠れてるイラストを浮かび上がらせていく、ゲーム的な要素(発音の聞き取り)を取り入れた学習に取り組んでいきました。その後は、チャンツによるアルファベットの暗記学習や、制限時間が設けられる中で、アルファベットの順番を学級全員で繋いでいく、リレーゲームをしながら覚えていきました。

 

指示されたアルファベットを探し出し、イラストを完成させる5年生の様子

6年生の授業も、昨日習った指示語【右に向きなさい(turn Right)、左に向きなさい(turn Left)、先に行って(go First)、一回りしなさい(go around)】を使った言葉の学習で、相手に指示を出して動きを誘導する英会話の学習を進めていきました。前半では、教科書の地図を使って、コマを進めながら目的地にたどり着かせたり、空いているスペースに、色々なお店や建物がかかれているカードを置きながら、地図を完成させる学習に取り組みました。また、後半では、迷路のイラストを利用し、指示語の表現をさらに膨らませ【右に行け(go Right)、左に行け(go Left)、前に行け(go straght)、後ろに戻れ(go back)】、ペアになった相手を目的地にたどり着かせる定着学習が進められていきました。

指示を受けながら,教科書の地図を完成させる6年生の様子