日別アーカイブ: 2017年5月12日

3年生、理科の学習で植物観察の実施について

  集中して、植物の特徴についてまとめる子どもたちの様子

 出来上がったスケッチには、色もキレイに塗りました

12日(金)の3時間目に、3年生が理科の観察で、学校の周りにある植物の観察学習を行いました。

授業では、外に出て自分が好きな植物を見つけ、できるだけ細かいところまでスケッチし、その特徴について調べてくる学習で、この時期一斉に咲き出した、色々な花を見つけてまとめる学習になっていました。

3年生ぐらいになってくると、観察力が高まってきており、非常に細かいところまで描き込んでいる子も見られました。また、完成した絵には、色鉛筆で色も塗られ、観察がながら非常にキレイな仕上げをできている子も多く見られました。

まとめの学習では、観察したスケッチをもとに、調べた植物について、お互いに発表させながらし、交流していくとのことでした。

4年生が、学校菜園作りに挑戦!

 肥料を入れ、畑の土を混ぜる子どもたちの様子

12日(金)の5,6時間目に、4年生が総合的な学習の時間で、学校菜園作りに挑戦しました。

今回の菜園作りの取組は、市で進めている学校支援本部事業の取組として、地域に住むスペシャリストを紹介してもらい、学校で、専門的な技能を教えてもらう授業として実施されました。

スペシャリストとして紹介頂いたのは、アグリ&コミュニティサポート総合研究所から小西さん(他2名:市の職員含む)で、昨年の4年生の授業に引き続き、今年も東野幌小学校に来て頂きました。

菜園作りは、肥料入れ、畑興し、畝づくり、苗(種)植え、水まきの順番で進められましたが、通常は3時間近くかかる作業でしたが、4年生の活躍と頑張りがあり、2時間強での作業となりました。

 畑に、図面に合わせて畝を作る子どもたちの様子

 出来上がった畝に種を蒔く、子どもたちの様子

 完成した学校菜園の様子(今年は、昨年の2倍の広さ)

作業後、小西さんからは、「菜園作りはこれからがスタート。」、「畑を作って終わりではなく、収穫するまでが作業です。」、「水まきや草取りなど、ペットを育てるように、野菜のお世話をしっかり頑張って下さい。」と、子どもたちへ声かけをして頂きました。

小西さんからまとめのお話しを、4年生にして頂いた時の様子

作られた菜園は、これから当番を決めて水やりなどのお世話をして行く予定です。また、9月には、収穫された野菜を野外で調理する収穫祭も実施していく予定です。

参観日週間、終了について

  保護者の見守られて、集中して取り組む1年生の様子

12日(金)に、月曜日から始まった参観日週間を、無事に終えることができました。

本日、授業参観が行われたのは、1,2年生の学年で、1年生は算数の授業、2年生は、国語の作文の発表を参観して頂きました。

1年生の算数では、1つの数を2つに分けて、いくつの数と、いくつの数で作られているのか、数の作りについて理解していく学習が進められていました。数の組み合わせを確認するために、ブロックを使い実際の数量を、視覚や触覚で理解させる工夫がされていました。

 積極的に、発表も頑張る1年生の様子

2年生の作文発表は、ゴールデンウィークの思い出をまとめたものを、全員が発表していく形で授業が進められていました。作文の中には①自分の感想を入れる。②いつ、誰と、何をしたのか記述する。③会話文を「」を使って入れる等、条件が加えてあり、発表と合わせて文章の構成力を高めるねらいを持っての学習となっていました。

 みんなの前で、作文を発表する2年生の様子

また、授業参観後に他の学年と同様に、学級懇談が行われ、この1ヶ月間の子どもたちの様子や、これからの学級づくり、家庭学習等を定着させるための家庭でのご協力のお願い、今後の行事予定、PTA活動等の話し合いが進められていました。

前期前半の参観日は、本日で終了しましたが、今後の予定として、6月15日(木)には市内一斉公開授業日、7月(10日:高  11日:低、つ 13日:中)に一期まとめとなる参観日が行われる予定になっていますので、次回でのご参加もよろしくお願いいたします。

運動会練習、始まりました!

   運動会合同種目、「よさこい」の練習をする3,4年生の様子

12日(金)の4時間に、3,4年生が合同の運動会練習をスタートさせました。

合同練習の内容は、表現種目の「よさこい」で、今日の練習では、ビデオをみて踊りのイメージをつかみ、出だしから1小節程度ところまでのフリを覚える練習を行いました。

取り組んでいる「よさこい」は、昨年度の取組でも3,4年生が合同で取り組んだ踊りですが、今年は、昨年のバージョンとは違う、「南部ソーラン」に挑戦することとなり、細かい動きや躍動的な動きが加わったものになるそうです。

 ビデオを見ながら、踊りのイメージをつかむ子どもたちの様子

 ビデオを見ながら、振り付けを覚える子どもたちの様子

昨年経験した4年生は、経験を生かした活動となりますが、今年は3年生をリードしていく気持ちも加えての活動になりそうです。また、3年生は、新しい取組に挑戦する形になりますが、初日の練習の様子を見ていると、集中して楽しそうに踊っている姿が見られ、きっと協力して素晴らしい表現活動に仕上げてくれるのではないかと思いました。