
明日の「1年生を迎える会」に向けて、練習する3年生の様子
明日5月2日(火)に、いよいよ「1年生を、迎える会」が行われます。
1年生が、入学して早くも一ヶ月近くが経ち、この間に6年生による「朝の読み聞かせ」、2年生による「校舎案内」など、部分的な交流はありましたが、いよいよ明日が初めて全校児童が一堂に会しての交流となります。この発表に向けて、各学年短い時間でしたが、歌やクイズなど出し物の準備を進めてきました。きっと楽しい「1年生を、迎える会」になると思いますが、これを機に上級生と1年生の交流が更に活発になってくれることを願っています。
また、明日行われるこの「1年生を、迎える会」は、保護者の方の参観が可能なので、ご都合のつく方は、是非足を運んで頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

消火栓の位置を確認し、地図にまとめて行く4年生の様子
教頭先生に、自己紹介と質問する1年生の様子
お茶入れ体験に挑戦する5年生の様子
先生からお茶入れのポイントについて、説明を受ける子どもたちの様子
お茶請けのお菓子を食べながら、お茶を楽しむ5年生の様子
朝の読み聞かせを、「読みっきぃー」 ボランティアの方にして頂いている様子
壁面を「鯉のぼり」で、装飾して頂いた第2図書室の様子