高学年、外国語活動12時間目の様子

4日(木)に、5,6年生で外国語活動の12時間目となる授業が実施されました。本日の授業は、1,2時間目6年生、3,4時間目5年生が授業に取組ました。

5年生の授業では、「好きなものをきく時の会話」で、カテゴリ別に答える学習に取り組みました。 質問:( What  カテゴリ1  do you like ? )に対して → 回答:( I like カテゴリ2 . ) で答える学習進めて行きました。 【 カテゴリ1 → color(色) animal(動物) sports(スポーツ)  fruits(果物) shape(形状) subject(教科)】、【 カテゴリ2 → color(色)であれば、赤(red)、青(blue)、黄色(yellow)など具体的なものを表現 】 基本的な会話の方法を確認した後には、画像の中で会話している内容を聞き取るヒアリング、歌による繰り返しの発音と暗記で定着を図って行く学習が進められていました。

英会話をヒアリングしながら、正しい答えを見つけ出していく5年生の様子

6年生の授業では、「あなたは、~ できますか?( Can  you ~ .)の質問に対して、できる( Yes I can . I can ~ .)、できない( No I can’t . I can’t ~ .)で答えていく会話表現について学習していきました。質問の内容には、4つのカテゴリがありその基本形(何もつかないもの、Can youの後にplayがつくスポーツを聞くもの、Can youの後にtheがつく楽器をつくもの、Can youの後にdoがつく共有名詞 )を、確認した後にお互いにインタビューする形で、学習は進められていきました。この学習のねらいは、お互いに質問を繰り返すことで、会話の定着を図っていくことで、6年生は積極的に取り組むことができていました。

また、ビデオの中に出てくる登場人物の会話から、ヒヤリングでできないものとできるものを聞き取る学習が進められ、ネイティブな会話に苦戦しながらも、かなり良い感じで英会話を聞き取ることができていました。

インタビューをしながら表現活動を定着させる6年生の様子